DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

DIY

勢いが止まらない

【また咲いた】 あれっ?昨日油断したら既に7号が咲いていてビックリしましたが、 寝て起きたら、8号が咲いている。 昨日の状態 もう8号が咲きました。今回も白です。 5号の横で8号が咲いています 蕾もネクストバッターズサークルで待機していますので…

成長

種から育てた日日草が連日咲き出しました。今回で第7号ですが、全て白です。切り戻しもしていないのでかなり蜜な状態です。ソーシャルディスタンスの為に少し切った方が良いのか悩んでいます。 また、ネギの成長がこれでいいのか不安です。

快進撃

種から育てた日日草が咲き始めました。3号が咲いたあと一気に6号まで連発しています。全て白なのが気になりますが、沢山咲いてくれれば満足です。

小葱が枯れた

【あれっ?】 小葱の無限ループに憧れて、挑戦してみたおネギ栽培です。 同じベランダで育てている日日草には水はたっぷりと、小葱にはあげ過ぎに 注意して少し少なめを意識していました。 順調に育っているのかを思っていましたが、一部異変が起きました。 …

<節約DIY㉔>勉強机らしき物

【暑さと電気代】 梅雨が明けあけました。既に連日異常な暑さで室内でも危険です。 我が家は狭いマンションで、普段はリビングテーブルでパソコンを使って 作業を行っていますが、朝の8時には30℃近くまたはそれ以上になり、 エアコン全開で涼しくすれば良い…

第3号も白だった

種から育てた日日草で3つ目の花が咲きました。今まで全て白なので、4号は赤かムラサキに期待しています。

<DIY>ダメ元で応募した結果

【試しに応募】 私、実は昨年趣味のDIYのステップアップとして、「DIYアドバイザー試験」を 受験してみました。1次試験は学科なので、暗記するくらい勉強して一発合格。 2次試験は「実技試験」なので、事前講習会(有償)を受講して、自宅でも 何度も練習…

育成のヒント

種から育てた日日草が遂に開花。続けて2号も咲いた。しかし、1号は落ちてしまった。新たな蕾も発見し、今後に期待。親の日日草は切り戻しで調整しているが、友人から切り方が甘いとダメ出し。ビビりの私にはとても難しい

<DIY>定期メンテナンスしたら・・・

【何故だ?】 現在、作りたいものも無く、依頼物も無いので、今のうちにメンテナンスを 行うことにしました。今回は「サイクロン集塵機」のメンテナンスです。 本来のサイクロン集塵機は、ペール缶の中に木くずが溜まり、本体の中には 木くずが行かないはず…

観察日記

ガーデニングで日日草を育てています。元気に育ち大きな花を沢山咲かせてくれていますが、茎が細くて垂れ下がってしまっている。可哀そうだが太い茎を育てるために切り戻しを行いました。

成長と期待

種から育てた日日草が遂に開花しました。第1号が咲いてから直ぐに第2号が咲き、今後が楽しみです。

<節約DIY㉓>あれを収納する箱を作る

【気になる】 今回は、久しぶりに収納箱を作りました。 以前より、気になっているあるものをスッキリ収納したく、思い付きだけで 作業を行うので、材料が足りるのかも分からずスタートします。 【増える】 気になるある物は、日々増えて行き処分に困っていま…

親子共に活躍する日々草

種まきから始めて発芽、間引き、で苗となった日日草が遂に花を咲かせました。凄く嬉しい出来事です。

日日草の成長記録

昨年初めてガーデニングを始めて育てた日日草が奇跡の冬越しに成功し、その種を3月に撒いて発芽、間引き、そして苗となり、いよいよ開花直前まで来ました。

<節約DIY㉒>CDとDVDの収納箱

【時代の変化】 先日、車の入れ替えを行ったことは何度も書いているので、ご存知の方も 多いかと思います。先日まで乗っていたRXは純正ナビしか使えないので 初めて純正品を10年以上使っていました。 この10年の間に時代は進化していることに気付いてい…

<節約DIY㉑>手抜きのステンシル

端材の再利用でお金を掛けない「節約DIY」で色んなものを作って来た第21弾。今回は手抜きのステンシルで失敗しました。

<DIY>PQハウスの跡地

【少し前のこと】 ピーちゃんが亡くなり、通称:PQハウスを解体しました。 このスペースをどうするか?PQハウスをリメイクして収納を作ることも 考えましたが、結局は解体して出来た空きスペースに行き場の無い引き出しを 移設することにしました。 diynom.h…

汚れ落としの方法: 木工ボンドを使った実験

気になる汚れを木工ボンドで落としてみました。

今度はコンパクトカー

【かなり小型化】 前回は、10年以上乗っていた(殆ど乗っていないけど)RXを売却しました。 そして今回、選手交代で新しいメンバーを迎え入れることになりました。 排気量は3500㏄から1500㏄へ半分以下です。 ボディもかなりコンパクトになりましたので、…

保存方法のポイント:バナナの保存法の見直し

バナナの保存方法を実験しました。最新情報を元に長期保存を実践しました。

不要なDIY作品を再利用して新たなアイテムを作成

長年一緒だったセキセイインコが亡くなり、小屋の解体を記事にしました

プランターのメンテナンス

【ミントが全滅】 前回の記事であった様に、私の対応が悪くてミントを枯らしてしまった。 異変には気付いていたが、これが病気だとは全く認識していなかったのが 原因です。頂いたコメントや、AIに問い合わせてみても「うどん粉病」で ほぼ間違いないです。…

ミントが全滅

【あっという間】 先週、無知な私に「うどん粉病では?」と、いつもコメントを下さる読者の 麻夢さんからご指摘頂きました。確かに表面が白い粉らしきものもあり、 うどん粉病の症状です。既に感染したと思われる箇所はバッサリ切りましたが、 時すでに遅し…

<結果>バナナスタンド作製からの実験⑤

【最終回】 今回で予定の5日目の実験最終日(結果)です。 ある意味、予想通りの展開で3日目くらいから徐々に変化が出始めて 常温保存は少し早めの熟成?柔らかくなり始めました。 そしてコメントも少し増えて、興味のある方も増えて来ていることに 喜びと…

バナナスタンド作製からの実験④

【4日目】 いよいよ変化が出て来ました。4パターンでの検証ですが、 熟してきたのか?黒い斑点が少し増えてきたような気がします。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【常温保存】 キッチンでの常温保存ですが、最近の…

バナナスタンド作製からの実験③

【3日目】 遂に変化が出始めました。(対した変化ではありませんけど) 実験内容は、常温か冷蔵室か?房の黒い部分を切るかそのままか?の 全部で4パターンでどれが長期保存に適しているかの実験です。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【途…

バナナスタンド作製からの実験②

【前回の記事】 バナナスタンドを作ってみた記事から波及しての今回の実験ですが、 まさか、複数の方が興味を持って下さるとは想定外の展開です。 皆さん、エリアは異なっても共通の悩み?疑問?をお持ちであることも 分かりましたので、興味のある方はまた…

欲しい方がいれば・・・

【ピーちゃん関連】 ピーちゃんが亡くなり、もう半月が経ちました。言い方が悪くてピーちゃん には申し訳ないと思いますが、不要品が山ほどあります。 このまま処分してしまうのも勿体無い、私自身はもう使う気は無い。 先ずはカゴなどを洗って、備品を全て…

原因はこれかな?

【ガーデニング】 ベランダの限られたスペースで楽しんでいます。 仲の良い友人(いつもの友人)からオモトとミントを頂いて昨年から 育てています。昨年のミントは噂通りの繁殖力と生命力で爆増しました。 今年は、高速で育つのですが、更に高速で枯れてい…

節約DIY⑳ バナナスタンド(実用化)

【2号機作製】 前回の試作品が簡単で出来栄えも良かったので、端材がもう1台分あるので、 先ずは2号機を作ることが確定しました。 作り方は同じです 2号機の作り方は、試作品(1号機)と同じなので割愛します。 あっという間に2号機完成 今回購入した…