DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>イベントでの注文を作る①

【イベントで】

安く購入出来た米と抽選会で当たった米とうまい棒

そして自治会の方から頂いた柿。

抽選会のコメは全部で8合

8合(150g×8)=1200g 全部で7.2キロで2400円。

コシヒカリの新米です。かなりお得な結果でした。

 

diynom.hatenablog.com

 

【予想的中!】

以前の記事で、イベントでいくらくらい売れるのか?と言う売上予想を

書いて、読者の方からコメントで予想を頂きました。

その中で、いつもコメントを下さる猫andさんが見事的中しました!

猫andさん、おめでとうございます。何も賞品などはありませんが。

 

以上が、先日の自治会イベントの補足です。

 

【ここから本題】

前回の記事にも書きましたが、自治会イベントでオーダーを頂いたので、

材料を買って来ました。

と言っても、ホームセンターでは無く、ダイソーです。

ヘリンボーントレーを2台のオーダー+販売用1台=3台分作ります。

そのための材料として、

MDF(300㎜×400㎜) 3枚

すのこ(400㎜×250㎜)5枚

すのこ(450㎜×200㎜)4枚

クリアニス 1本

ダイソーで大量購入

これだけあれば足りるはず。

 

【作業は後日】

現状、ドタキャン状態のブレッドケースは改善箇所の修復と追加で塗装。

ヘリンボーントレーを3台。納期まで1か月あるので少しずつ始めます。

作業内容は次回より開始します。

 

今回は内容が薄くてすみません。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<DIY>自治会イベントの結果

自治会イベント】

今回も、自治会の部外者である私は、先輩のお手伝いという名目で参加。

本来は、出店料500円が発生するのですが、特別無料です。

暑い中沢山のお客様が来てくれました

【令和の米騒動

世の中では、米不足でスーパーは品薄状態。新米が出始めても価格は高騰。

我が家も米不足になりつつあるのですが、ここでチャンス到来。

安く米を入手するチャンスです

以前は3キロ1000円でしたが、こちらも値上がりです。

それでも、安く入手できるので購入しました。(ラッキー!😁)

その後、あっと言う間に全ての米は売り切れました。

 

【さて出品ですが】

色々集めて再度出品してみました。

依頼品、リピート品、在庫品など、売りたいもの、無くしたいもの、

多々あります。価格もあるもの、無いもの?帰りの荷物を減らしたいので

プレゼントもあります。

見覚えのあるものが・・・

一部見覚えのあるものがあります。

友人の友人(私は面識無し)依頼で作ったお子様の夏休みの宿題工作。

どうやら、入賞した様です。

ダメ元で、これも出品してみました。

 

diynom.hatenablog.com

 

【お客様の反応】

先月の山椒が好評だったらしく、リピーターの方や、口コミで来られて

購入される方もいて、順調に売れています。

価格も1本500円ですが、誰も高いとは言わず、納得して購入頂き、

セットで購入の方には手作りスタンドもプレゼントで喜んでいました。

山椒はほぼ完売

青山椒は完売、赤山椒は1本残り。

1番手間を掛けて作った収納箱は誰も欲しがらなかった。大誤算。

卓上用の方が好評でした。ヒノキの半割が1番人気で2本、3本共に

あっという間でした。これは嬉しい誤算。

 

【ハプニング発生!】

ブレッドケースです。一部不備が見つかり修正が必要になりました。

これは謝らないといけないと思っていたのですが・・・

依頼主が来ない。何も連絡も無し。

謝罪どころでは無い。怒りが込み上げて来た。無言のドタキャンか?

もう、これはどうでもいい。「持ち帰り決定」で修理して来月もう1度

出品してみようと思います。

 

【最終結果】

ティッシュケース(500円) ×1=500円

青山椒     (500円) ×6=3000円

赤山椒     (500円) ×4=2000円

<依頼品>トレー(1500円)×1=1500円

 

合計7000円でした。

ブレッドケースが売れていれば・・・10000円?

 

【更に依頼】

今回のイベントでは、想定外のことがありました。

依頼であった「トレー」ですが、陳列はするものの、「売約済み」を

張り紙をしておきました。しかし、「どうしてもこれが欲しい」と言う

お客様が2名。1名は諦めましたが、もう1名のお客様は私も作って欲しい。

来月また来るから予約できますか?と、まさかの依頼です。

一瞬ブレッドケースの様にドタキャン?も過りましたが、「信用第一」で

万が一残っても、売れそうなので依頼を受けました。しかも2台。

嬉しい限りです。お客様も喜んでくれました。次回のイベントまでに2台、

在庫も含めて3台作ることにします。

 

あと3台作ります

【山椒も】

特に青山椒のニーズが高く、赤より青で在庫の多い青が完売でした。

既に、我が家の粒は赤も青も全て使い切りましたので、

新たに購入して作ります。

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【9/15はP5倍】◎ギャバン(GABAN)四川青山椒100g
価格:1,653円(税込、送料別) (2024/9/15時点)


 

 

【利益】

売上としては7000円でしたが、利益としては辛うじて黒字程度。

プレゼントであげたりしたのが、利益を圧迫していますが、

赤字で無ければ良いのです。お客様とウィンウィンです。

今回の売上金は米を購入、帰りにガソリン入れたら無くなりました。

今回のお客様の反応から、在庫構成を見直して在庫回転率を重視して

みようと思います。

 

【反省会も参加】

イベント終了後、後片付けをして帰ろうと思ったら、何故か部外者の私も

反省会に強制参加です。自治会の方で帰る方もいるのに何故?

部外者(第3者)の客観的な意見が欲しいとのこと。

参加の御礼として、良く冷えたお茶を1本頂きました。

イベントの中で500円以上お買い上げで抽選会、今回は新米が貰える

内容で、この明細の集計や、お客様の反応、次回以降の意見などを

共有していました。私も部外者ながら意見を言いましたけど。

集計の中で、各出店ブースごとの売上金の集計をしていた時に、

私も聞かれ、「7000円です」と言うと、まさかの出店料500円

徴収されることになりました。まあ当然ですね。

お手伝いの御礼として、いつも色々頂きます。先月はスイカ、今回は柿。

更に、米を購入したので私も抽選会に参加すると、4回抽選して

1等(5合)、2等(3合)、4等(1合)、はずれ(うまい棒)と言う

驚きの結果。追加で米8号をゲット。しばらく米には困らないです。

 

【次回も】

オーダーも受けましたし、徐々にお手伝いからレギュラーメンバー(1軍)

に昇格しつつあり、次回以降も参加することが決定しました。

これからの1か月で依頼品を作り、山椒を購入し、準備を進めます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

 

<DIY>自治会イベント用フリマ商材

【1つ追加】

先月のイベントでオーダーを頂いたトレー、直前で依頼されたブレッドケース、

売れるとは限らない山椒、頼まれていないけど勝手に作ったケース、

ホームセンターで見つけた端材で作ったスタンド、と多々作りました。

もう、質より量で勝負です。「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ですね。

更に、読者の皆様からのコメントで売上予想がかなり私のイメージより

高めなので、もう1つ追加しました。1つだけなので焼け石に水かも

知れません。売れたらラッキーの気持ちで足しました。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

【作業開始!】

ヒノキの半割の余りを加工して作ります。

前回は3本用で作りましたが、2本用を追加しました。

ボール盤で先に2か所の穴開け

ペットボトルのカバーを付けなかったら大変なことになっていました。

 

2か所に穴が開いたので、余白を切ります

もう完成です

全体をヤスリで研磨してツルツルに仕上げて完成。ヒノキなのでWAXなどは

敢えて塗らず、磨きのみです。

 

【これいくら?】

3本用、2本用と作りましたが、果たしていくらなら売れるのか?

念のため、空容器も持参してセットでの販売も可能にします。

売れなければ自分用で使います

曲面以外にも底の部分も平らに均したので、ガタツキは無く作るのは

見た目以上に簡単ですが、売れなくても自分用に使います。

 

【これだけ出品】

今回の出品内容

1つでも多く売れて欲しいです。

 

【物価高騰】

あと、中身を入れた「赤山椒」5本と「青山椒」6本があります。

山椒は粒の在庫が足りなくて、赤山椒は5本しか作れませんでした。


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【9/15はP5倍】◎ギャバン(GABAN)四川青山椒100g
価格:1,653円(税込、送料別) (2024/9/15時点)


 

 

1袋100gで5本(調整すれば6本)しか取れないので、

1700~2000円だとすると、1本300円で販売していたら赤字。

山椒を入れる容器代を含めると500円くらいで販売しないと

利益は無い。収納箱はサービスとしても2本セットで1000円?

非常に厳しい環境です。でも売れたら大きいです。

なので、前回の様なお客様に価格を決めてもらうことは中止。

全て価格は私が希望価格として決めます。購入点数などに応じておまけあり。

 

全部希望価格で売れたら、澪菜さんが予想してくれた「10000円」を超えます。

来場するお客様の中心は60~70代の女性なので完売は難しいと思いますが、

中には若いご夫婦や、中高生を連れたご家族の方もいらっしゃるので

可能性はゼロでは無い。結果は後日報告します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

こちらもポチッとお願いします。

 

<DIY>ブレッドケースの依頼②~続き~

【前回からの続き】

今回で完成する予定です。

残りの工程は、前回記載した通りです。

  1. シャッターの通り道を確認してレールを作る
  2. 天板の位置を確定させて固定
  3. 各パーツの固定
  4. シャッターのストッパーの固定
  5. 全体の研磨、面取り
  6. 全体のコーティングで仕上げ

 

【通り道】

シャッターの端切れの余計な部分を切り取って、通り道を現物確認します。

そのためには、シャッターを挟み込む様にレールを作る必要があります。

仮釘でレールの位置を決めていきます

仮の位置では大丈夫そうです。

上下にスライドしても引っ掛からずにスムーズに動きます。

でも・・・やはりこのあと問題が発生します。

 

左右対称に2枚作ります

【各パーツの固定】

底板、側板、背板の固定を行います。

ボンドとビスで固定しますが、ここで更に改良しました。

改良③として、フィニッシュネイルの方が目立たないと思い

ましたが、使用しません。ビスで固定します。

そしてビスの頭を埋めてしまいます。

ダボ用の錐で穴を開けたのが大失敗の始まり

板の厚みを考えたら、ダボ用(8㎜)では大き過ぎました。

ビスで固定したら手作りパテで埋めます

少し多めに盛って乾いたらヤスリで均します

 

【天板の固定】

シャッターの通り道が確定したので、天板の位置を決めて固定します。

カップやコーヒーなど小物が置ける様に少し段差を付けておきます。

シャッターとのクリアランスも大丈夫だと思ったら・・・

計算ミス?考えが甘かったです。引っ掛かります。

カーブの部分が膨らむので、ここに端材を追加します。

面取りして固定

これで、シャッターは膨らまずに済みましたが、新たな問題が発生します。

 

【ノブの取り付け】

シャッターにノブを取り付けます。中心にドリルで穴を開けて内側から

ビスで固定します。

これは問題無く終了

 

【ゴールはもうすぐ】

これで、ほぼ全体像が見えて来ました。しかし、これではシャッターが

タツキますので、正面にストッパーを取り付けます。

正面にストッパーを付けたらほぼ完成?

【新たな問題】

シャッターを10枚で作りましたが、どうやら1枚多いようです。

なので、1枚切り落として9枚に変更します。

9枚へ変更

更に、どこで間違えたのか?自分でも分かりませんが、これが現実。

シャッターがスムーズに動かない。ミリ単位の微妙なクリアランスだと

思いますので、怪しい場所を少しずつ研磨して調整します。

レールを通る部分を全体的に研磨

側面の面取りと、研磨で厚みの調整で動きを円滑にします。

かなり苦戦しましたが問題は解決しました。

 

【天板の固定】

シャッターの通り道が確定したので、天板の位置を決めて固定します。

カップやコーヒーなど小物が置ける様に少し段差を付けておきます。

 

 

【全体の研磨】

全体を研磨していきますが、ここで改良④として全体の面取りを行い

ました。ビス穴も目立たなくなり仕上がって来ました。

ビス穴はパテ埋め

 

【最後の仕上げ】

お任せではありますが、色は好みがあるので判断が難しいです。

だからと言って、ご自由に好きな色に塗って下さいなんて失礼過ぎる。

なので、無難に蜜蠟WAX仕上げにしました。

少し色味が出て、自己評価では上出来だと判断しました。(甘いですね)

昔の蜜蝋があったのでこれを使用します

少し多めにすり込む様に塗ります。

 

【完成!】

ようやく完成しました。

面取りと蜜蝋でいい感じに仕上がりました

幅300㎜×高さ300㎜×奥行300㎜なので、通常の食パンなら余裕で

入ります。ヤマザキWソフトにも対応。その他コーヒー、紅茶などは上部に

置くことも可能。これで気に入らないと言われたら、2度と作らない。

それくらい自信のある作品になりました。

 

【材料費】

簀子3セット(ダイソー)・・・330円

端切れ(ダイソー)・・・・・・110円

ファルカタ材(在庫)・・・・・1850円×1/3=550円(仮)

端材その他・・・・・・・・・・110円×1/2=50円(仮)

 

(仮)は今回購入していませんが、購入した場合の概算です。

ビスや蜜蝋WAXは「0円」でその他に含みました。

 

単純に上記明細を足すと、1040円。これが原価です。

ここに「工賃」と言う物と利益が本来であれば足されて売価となります。

ですが、私は素人なので、原価=売価です。

それではダメだと他のスタッフから指摘されるので、前回は購入される方に

価格(商品価値)を決めて貰いました。

今回は事前に1500~2000円くらい掛かるかも知れないと

伝えてあるので、赤字にはならないと思います。

 

果たしていくらの値が付くか?良ければ予想してみてください。

結果は16日以降に報告します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

 

<DIY>ブレッドケースの依頼①

自治会より】

今度の自治会イベントの時に、「パンを収納出来る箱を作ってきて欲しい」

と依頼が来ました。何故?直前になって軽く言うのかな?

米不足でパンを主食にするから?市販品はそこそこ値段がするから?

理由は分かりませんが、この時の私のベストアンサーは何と言えば良いのか?

 

diynom.hatenablog.com

 

【答えは一択】

「作ります。」の一択です。以前読者の方からのリクエストで2度

作ったことはあります。1号機は精度が低く失敗でしたがDIYで使っています。

2号機は改良したので、上手く出来ました。これはブレッドケースとして

使っています。理由は何であれ、依頼されたら対応するしかないです。

 

【お任せ】

材料、色、サイズの指定は無いので、私のセンスにお任せです。

ザックリ材料費だけは伝えて、納得頂いたので作ることになりました。

 

【材料】

以前作った時とほぼ同じもので作りますが、3回目になるので、更に改良

して、精度の高いものに仕上げたいと思います。

メインはこれ

いつもの「ファルカタ材」と「ダイソーのすのこ」です。

これに、前回のケースを作った時に使用した端材の角材など細かいものが

追加で出て来ますが、メインはこの2種類です。

 

【加工開始】

板はカット

簀子はバリを取って纏めてカットします

仮合わせ

箱状になるので、もう1枚天板になる板がありますが、底板と同じサイズ

なのと、枠組みなので今は除けています。

 

10枚を選抜

簀子3セットで12枚の板が取れましたので、このうち綺麗な板を

10枚選びます。更に順番も決めます。

 

簀子の厚みは6.5㎜

この厚みも後から重要になってきます。

 

【改良①】

簀子の板の面取りを行います。前回までは気にせずやっていませんでした。

今回は、鉋で4面×10枚の面取りを行いました。

地味な作業ですが重要です

簀子が柔らかいので、作業は簡単ですが、40回の繰り返しは辛い。

 

順番(配置)を決める

シャッターになるので、10枚のうち9位、10位は最上段の比較的

目立たない位置にします。

 

【改良②】

この簀子を裏面から固定します。

前回までは、「カバンテープ」を使用して固定していましたが、

今回はより接地面を増やして安定させるために、端切れで接着します。

ボンドが多過ぎました

端切れは簀子より大きいもの(ダイソー商品)を使用して乾いてから

切ります。ボンドが多過ぎてかなりはみ出ました。

このシャッターが乾かないと次の工程に行けないので、今回はここまでで

乾くのを待ちます。

 

【残りの工程】

  1. シャッターの通り道を確認してレールを作る
  2. 天板の位置を確定させて固定
  3. シャッターのストッパーの固定
  4. 各パーツの固定
  5. 全体の研磨、面取り
  6. 全体のコーティングで仕上げ

最後の仕上げは、蜜蝋WAXにするか?まだ悩んでいます。

次回の気分で決めます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

 

<節約DIY㉛>ケース作り④

【蓋付きを・・・】

前回の記事で、蓋付きがいいとコメント頂きました。(猫andさん)

更に、色違いもいいと言うコメントも頂きました。(麻夢さん)

早速、蓋付きの色違いで作ろうと思いまして作業を開始します。

 

diynom.hatenablog.com

 

diynom.hatenablog.com

 

diynom.hatenablog.com

 

【大きな勘違い】

最初に6個のケースを作るために、纏めて同じパーツを6セット切り出し

ました。このパーツを使って作ると、今回私がイメージした蓋ではサイズが

合わないことに気付かず組み立てています。

このあと気付きます

ここまで来て、勘違いに気付きました。時すでに遅し。

ノーミスで来ていただけに、「は~っ、やっぱりミスした」と大きな溜息。

 

【予定変更】

ここまで来てしまったので、急遽「蓋無し」に変更することにしました。

猫andさん、コメント頂いたのにごめんなさい。

今回はこの塗料を使います

蓋無しで、全体が剥き出しになるので、接着する前に全て塗装します。

 

両面を塗装します

全く同じではありません

材料、サイズ、塗料は全く同じ物ですが、仕上げを少し変えました。

見ての通り、右側は乾燥後に面取りをしたのでビンテージ風です。

左側は敢えて面取りを一切しない角がピタッとキッチリしている仕様です。

同じ色で塗装してしまった。(麻夢さんごめんなさい)

 

【蓋無し4個】

これで、蓋無しが4個出来ました。似た者同士になりました。

これでいいのか???

いいわけない。作る側が納得していないのであれば、使ってくれる方も

同じはず。何か違う形で作れないか・・・?

「作れないか?」では無い、「作るんだ」。

 

発想の転換

「箱」に拘る必要は無い。仮に中身を使い切ったら違うものを入れて使うと

これも「猫and」さんからコメントを頂きました。

だったら、中身なんか最初から無くていい。好きな物を入れて使ってくれ。

と言う発想に切り替えました。

 

【お宝発見】

ホームセンターに行った時に、買う気は無いけど資材売り場は一応チェック

する私。そこで、端材コーナーなど普段は見ないのに今回は偶然見た。

すると、使えそうなものを見つけたので、ポイントで購入してみました。

ヒノキの半割を発見

直径約60㎜×長さ500㎜が端材コーナーに山盛りだったので1本購入。

【やってみよう】

バカな頭で考えていたって何も始まらない。失敗なんて気にせず

先ずは思うがままに加工してみよう。ダメならやり直せばいい。

ボール盤で貫通させずに掘ります

半径約30㎜なので、約25㎜くらいを目安にボアビットで掘ります。

 

等間隔で3か所掘りました

表面をヤスリで研磨して線とザラツキを消します。

 

こんな感じ

接地面が最初から平では無いので、サンダーでひたすら研磨して均します。

 

これは空容器3本とセットで販売してみようかと思います。

もちろん、中身がある方が良い方には中身ありで販売します。

さて、いくらが適正価格なのか?

 

【全員集合!】

今まで、作った物を全員集合させます。

 

数だけは揃いました

完全に「質より量」になっていますが、スタンドと言うのか?、ケースと

言うのか?私自身は分かりませんが、需要が全く無いのかも知れません。

万が一、購入してくれるお客様がいれば、組み合わせも価格も自由です。

決戦は15日(日)ですが、果たして何個売れて、いくらの売上額になるか?

を良ければ予想してみてください。結果は、16日以降に報告します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

 

<節約DIY㉚>ケース作り③~色違い~

【焦り】

次回の自治会イベントまでに、予定では6個のケースを作るつもりでした。

しかし、私の創造力が無く、どうやら間に合わないかも知れない。

この危機感から、「質より量」となり、今回は前回の色違いで3つ目を確保

すると言う、単なる「手抜き作業」です。

同じ端材で作るので、タイトルも「節約DIY㉚」のままです。

 

【角だけ加工】

全く同じに見えると思いますが、前作とは少しだけ違います。

今回は、ベルトサンダーで上下の板の4隅だけ面取りします。

角が綺麗になりました

他の面取りはしないと言う荒業です。

 

【早くも塗装】

今回は、「アサヒペン ジェルステイン」を使います。

こんなデカいサイズは必要無し

 


 

一般的な塗料と少し違い、ジェル状なので刷毛では無く布やスポンジで

塗っていきます。何年も前に買った物ですが未だに劣化せずに使えます。

 

前回と同じパーツを塗装します

脚も同じ端材で切り出します

脚も同じく塗装して、接着します。

もう完成です

4隅を研磨して、塗装して貼り付けただけで完成です。

 

【比較してみる】

前回の物と比べてみました。

どっちもどっちですね

色は好みですが、形は似ていても、色は違うので「別物」とします。

卓上用が2個、収納用が1個、これで3個完成。残り3個どうしよう?

もう1つくらい色違いで作ろうかな?

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

ポチッとお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。