DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

保存方法のポイント:バナナの保存法の見直し

【今後の保存】

前回で終わったはずの「バナナの保存方法」ですが、実験の前後では

私の認識も間違っていたことに改めて気づきました。

もしかしたら、私と同じ様な方もいらしたかも知れません。

 

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

【学んだら実践】

保存方法のポイントは・・・

  1. 房では無くバラ
  2. 常温では無く野菜室
  3. 剥き出しでは無く、袋に入れる

大きなポイントはこの3つでした。

なので、これからは上記のポイントを満たした保存方法を実践します。

 

【バナナを購入】

いつものイオンでいつものバナナを購入しようと思ったのですが、

無い。違う種類の商品は沢山あるので、今回は違う商品を購入。

勿論、私の拘りで、「少し緑っぽい物」を選んで帰宅。

 

少し小ぶりで価格も安い

産地などの拘りはありません。でも価格は正直ですね。

今回は小ぶりなので5本ありました。

これを前回学んだ方法で保存します。

 

5本をバラにします

これでほぼ準備完了

【野菜室で保存】

最後にビニール袋に入れて保存します。これはご存知の方も多いと思いますが、

剥き出しで保存すると、エチレンガスと言うのが発生して他の野菜などを

痛めてしまうので、ビニール袋に入れておくのが良いそうです。

 

これで良し

後は、野菜室に入れて保存するだけです。

残念ながら、我が家の野菜室には野菜や果物では無く、アルミ缶の商品が

多々あり、とても撮影出来ない状況なので、これ以上に画像はありません。

 

【なぜ?】

改めて、またバナナの内容なのか?

理由は簡単です。ネタが無かったからです。

これで「完結」ですので、もうバナナネタは出て来ません。

 

それでも最後まで読んで頂いた方に感謝します。

 

改めて本線に戻した内容で再スタートしますので、

今後もよろしくお願いします。

 

コメントもお待ちしております。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

それでは、また次回。