DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

節約DIY⑳ バナナスタンド(実用化)

【2号機作製】

前回の試作品が簡単で出来栄えも良かったので、端材がもう1台分あるので、

先ずは2号機を作ることが確定しました。

 

作り方は同じです

2号機の作り方は、試作品(1号機)と同じなので割愛します。

 

あっという間に2号機完成

今回購入したバナナは全部で4本。現状保存出来るのは2本のみ。

残りの2本はどうする?食べてしまえば済むことですけどね。

 

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【実用化】

今回のバナナスタンドは使えそうなので、実際に設置してみて現場確認を

してみました。

仮設置してみると・・・

余計な物を退かして仮設置してみましたが、この時点で改善が必要ですね。

左2本は従来通りの直置きなので、これはダメですね。

もう2台増産するのが最善なのか?試行錯誤です。今回は設置予定場所にある

ラップを移動して、ラップホルダーをバナナスタンドとして流用してみます。

 

【少し改装】

ラップホルダーは、むか~し、むかしに100均で購入したものです。

ラップは50m巻きまでしか乗りません。

しかし、某ペンギンがマスコットの激安店で購入したラップは

100m巻きで、直ぐ剝れて、ホルダーに入らないと言う物です。

この2種類のラップを移設してラップホルダーにバナナを置いてみます。

 

【端材で加工】

ラップ置きを2本分作ります。お約束の「端材」を組み合わせます。

端材をカット

別の端材も追加して受けを作ります

右側は50m用、左側は100m用です。

 

【棚に設置】

以前作製した調味料棚にラップ用の受けを取り付けてみます。

 

水平器を使って取り付け

ここで、想定外のハプニング発生!

 

まさかの板割れ

これにはびっくり。割れた板はボンドでガッチリ接着されていましたが、

強引に取り除いて、新たな端材に交換しました。

 

【変更】

ビス止めからフィニッシュへ固定方法を変更しました。

割れずに固定

50m巻きはクリア

続いて100m巻きも同様に取り付けます。

 

問題無し

予期せぬハプニングもありましたが、完成しました。

 

【最終形】

バナナもラップホルダーにピッタリでした。設置位置を少し変更しましたが、

上手く収まりました。

こんな感じです

今後は、縦置きを追加するのもありですが、暫くこの状態で使ってみます。

 

【保存方法】

長期保存方法も勉強しました。長期保存する場合は、

  1. バラで保存(既に実践済み)
  2. 冷蔵庫で保存(条件付き)
  3. 単品でラップで包む
  4. 包んだものを袋に入れて保存すれば2週間以上持つらしい
  5. 巻かずに冷蔵庫に入れるとエチレンガスが発生して他の食品を痛める

これが理想の長期保存方法だそうです。私の場合、購入日から3~4日

保存出来れば無くなってしまうので、ここまでする必要は無さそうです。

これで、いつもの友人が来た時に何と言うのかが楽しみです。

 

【費用】

全て端材と在庫品なので、「0円」です。作業時間も設置含めて1時間程度で

出来て、とてもコスパの良い作業でした。自画自賛です。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。