DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

汚れ落としの方法: 木工ボンドを使った実験

【汚れ落とし?】

YouTubeなどでも見かけたことがあるのですが、ご存知の方も多いと思います。

「木工ボンドで汚れ落とし」です。リモコン、ブラシ、キーボードなど

手の入らない「隙間」の汚れ落としをボンドを塗って剥がすやり方です。

壊れたらどうしようと小心者な私は中々出来ずにいましたが、電卓の汚れが

気になるので、これを実験台として行うことにしました。

 

【電卓】

壊れてもいいわけではありませんが、テレビのリモコンよりはリスクが少ない

ので、こちらを最初に行ってみました。

長年の汚れが付着しています

気になる所に木工ボンドを流し込みます。

 

光の加減で良く分かりませんね

近過ぎてピントも合っていない残念な画像ですみません。

 

全体に木工ボンドを塗ってみました

どれくらいの量を塗ったらよいのか?多過ぎてボタンが動かなくなったら

どうしよう?など不安もありながら適当に塗りました。

 

そして、一晩放置して乾燥させます。

 

【翌日…

一晩放置したので、透明になり乾燥しています。

先ずは文字盤回りから

ここは、簡単に剝れました。ボンドに汚れも付着しているので多少綺麗に

なったと思います。

 

いよいよメインですが、綺麗に剥がせるのか???

ボンドの厚みによってはブチブチ直ぐに切れてしまいますが、ラジオペンチを

使って少しずつ剥がしていきます。

 

直ぐ切れる

ちゃんと剥がすことが出来ないと、ボタンが上手く動きませんので、

剝がした後も、ボタンの動作確認を行います。

あと少しです

綺麗にはなっている様です。

 

当然ですが、新品同様への復活はありません。

 

 

【全部取れました】

何とか、ボタンの不備も無く、全てのボンドを剥がしました。

 

少し綺麗なりました

数字のボタン回りの汚れは殆ど落ちました。

 

これをテレビのリモコンでやってみる?やるとすれば翌日の朝はテレビを

見ることが出来ない?レコーダーのリモコンを使用しているから大丈夫。

近日中にやってみます。

 

以前、鍋の焦げも落ちると聞いてやった時には落ちませんでした。

今回も半信半疑でしたが、今回は落ちました。

前回のバナナの実験同様、「論より証拠」ですね。

 

木工ボンドは、DIYで使うので大量にあるのでいつでもこの作業は

出来ます。皆様も良かったら「自己責任」でやってみてください。

 

【直近でのこと】

余計なことかと思いながら、試しにタイトルをAIに作ってもらってみました。

私のタイトルは微塵も無く作り変えられましたが、どちらが良いのか?

分からないので、今回もAIにタイトルを考えて貰います。

皆様はこの機能を使われている方が多いのですかね?

因みに、私が最初に付けたタイトルは「試しにやってみた」と言う

小学生以下のタイトルですが、果たしてAIはこの薄い内容でどんなタイトルを

付けるのか?私自身も楽しみです。だからと言って訪問者数が増えることも

無いですけどね。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。