DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

今度はコンパクトカー

【かなり小型化】

前回は、10年以上乗っていた(殆ど乗っていないけど)RXを売却しました。

そして今回、選手交代で新しいメンバーを迎え入れることになりました。

排気量は3500㏄から1500㏄へ半分以下です。

ボディもかなりコンパクトになりましたので、小回りも効いて今の私には

十分です。しかもマニュアル車と言う何故?と思う方も多いかも知れませんね。

 

【納期は1年以上】

新車で頼んだら納車されるのは今から1年~1年半先。そこまで待つのは嫌だ。

だったら他の車種にすればいいのですが、予算とのバランスが合わない。

次の手段は、「中古車」。新車でも生産が間に合わないので、中古車市場でも

殆ど無い。あっても瞬殺で消えていく。その結果価格は全く安く無い。

どうする?もう無理だ・・・でも、私には強力助っ人がいる。

いつもの友人とは別の友人ではありますが、オークションでの売買が出来る

頼もしい友人です。忙しい中、色々調べてくれて奇跡的に1台私の希望する

車種が出品されるとのこと。何処まで価格が上昇するのか不安ですが、

ダメ元でお願いしました。限度額も伝えてありましたが最終交渉で

見事落札してくれました。(これだけでも奇跡ですが)

走行距離も11キロ?ほぼ新車です。

 

【諸費用が…】

落札で終わりではありませんよね。ここに消費税、取得税、名義変更など

細かい手続きと紐づく費用。更に何も付いていない状態なので、

ナビ、ETC、ドラレコ、バックカメラなど各パーツも購入。これは私の取引先

経由でかなり安く入手することが出来ました。

 

【パーツの取り付け】

以前は自分で取り付けていたので、今回も行う予定でしたが、友人が

全部取り付けてくれました。(私の出番はありませんでした)

更にほぼ新車なので、最初にボディーコーティングをやるべきと勧められ、

RXの時も行いましたが、今回もお願いしました。こちらも安くして貰い

かなりお得な買い物です。ディーラー経由なら全て手続き費用が法外な価格で

請求されますが、車庫証明は自分で取り、名義変更は友人がやってくれて、

これ以上安くはならない価格で入手できました。関係者に大感謝です。

 

【友人の早技】

後日、友人宅で一緒に取り付ける予定だったので、先に商品だけ渡したら、

取付当日には、「全て取り付け完了です」と言われてびっくりです。

 

取付内容

ナビ、ETC、ドラレコ、バックカメラです。

 

バックカメラとドラレコは後ろから取り付け作業です

山ほどある配線

先ずはバックカメラから

カメラは上部に取り付けます

純正のカメラはナンバーの上なのですが、低過ぎて分かりづらいなどの意見が

ネットで多数出ていたので、市販されている上部に取り付けるタイプを選択

しました。ウォッシャーノズルの穴から配線を通すので加工は不要です。

 

リアをバラシているのでこのままドラレコの配線も行います

リアの扉の内張りを剥がして配線処理です

ボディーコーティングもバッチリです


【今度は前回り】

リヤの配線と取り付けはほぼ完了したので、今度はフロント回りです。

ナビ、ETC、ドラレコのフロントカメラの取り付けです。

 

オーディオレスなので何もありません

 

【ナビ】

ナビは専用の取り付けキットを使って車側と配線を繋いで、本体を固定します。

邪魔なくらい配線が多い

沢山配線はありますが、ギボシ端子の同じ信号のオスとメスを繋ぎます。

 

【あっという間に完成】

ドラレコとETCの画像がありませんが、全て取り付け完了しました。

 

ナビ、テレビ、バックカメラ全て映ります

手伝うどころか、全て終わってしまいました。

まあ、自分で取り付けて時間が掛かり、失敗するよりは有難いです。

凄く感謝しております。量販店だったらかなり高い工賃が発生しますから。

 

【車種名ですが…】

遅くなりましたが、今回私が購入した車は、「ジムニーシエラ」の5速MTです。

ジムニー(軽)にオーバーフェンダーが付いて排気量が660㏄が1500㏄に

なったくらいのコンパクトカーです。以前のRXと比較するとパワーの無さは

否めません。ラゲッジスペースも半分以下ですし、かなり小さく感じます。

でも、今の私には大きい車は必要無いですし、近場でスピードを出すことも

無いので、近場を5速MTで楽しみながら走る方が何倍も面白いのです。

 

【困った点】

今までのRXであれば、6F(1820㎜)の2×4材くらいまでなら積めましたが、

今度は無理です。半分の3F(910㎜)くらいまでなら何とか積めそうです。

その時は、カインズホームの軽トラを借りて運びます。

 

【良かった点】

税金、保険が安くなりました。ガソリンもハイオクから30年ぶりに

レギュラーになりました。燃費もカタログ上では以前より良くなりそうです。

これから、また10年以上の付き合いになると思うので、大切に乗りたいと

思います。今回は、人脈のおかげで普通に中古車店やカー用品店で買ったより

相当安く出来たことに関係者に本当に大感謝です。

持つべきものは「人脈」ですね。困った時に助けて貰えた恩は忘れません。

逆に助けて貰えなかった人の顔と名前も忘れません。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。