DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

スッキリ収納 前編<箱を作る>

【統一感が無い】

今まで、色々な収納箱を作って来ましたが、振り返ると「統一感」が無い。

その場しのぎで、重ねて置いていましたが、いざ使う時とても不便です。(当然)

なので、端材を使ってこの不便を解消したいと思います。

 

【端材を用意】

以前作製しました、「鑿と鉋」を収納した箱と同じ大きさの箱を後2つ作ります。

 

diynom.hatenablog.com

 

カットして枠組みを仮合わせ

1つは少し高さだけ変えています

底板の採寸をしてカット

固定して2箱完成

【プラスひと手間】

今年は、「丁寧」と「楽」をテーマにしているので、面取りもします。

鉋で軽く面取り

鉋の刃も研いで調整したので、切れ味がよくなりました。

 

ヤスリで研磨して仕上げます

#400までは使わず終了です。

蓋も取り付けます

左側は予定通り出来ていますが、右側は「反り」の影響で若干隙間が・・・

これで3箱揃いました

【プラスひと手間②】

今回の反省点でもある「統一感」。この課題をクリアするために、

同じ大きさの箱を作りましたが、もう1つ手を加えて統一感を出そうと思います。

 今回作製した箱の中に収納するものは、

  1. 鑿、鉋は前回のまま変更なし
  2. ピンタッカー、フィニッシュの予備針とプッシュブロック
  3. 極小のビス関連

以上の3種類を収納して、「スッキリ収納」を目指します。

 

開けた時の角度を統一

3箱とも、角度を統一しました。(見た目だけで何も影響ありません)

 

【問題発生!】

丁番で固定するのですが、私が愛用しているダイソー丁番32㎜」がなんと・・・

「納期未定の大欠品中」で入手不可能

大欠品中

統一感に拘っているのに、1組分足りない・・・入手できるまで我慢だ。

1つだけサイズが小さい

【まもなく完成】

仕切りを付けてスッキリ

ガタつかない様に仕切り板を追加してスッキリしています。

 

高さを変えたのは2段分収納するためでした

これで、たまに使う物がスッキリ収納出来ました。

全部同じ角度に調整しました

これで固定します

ここまでが、前編<箱を作る>です。

後編は、<棚を作る>で、この3箱を収納する端材で作る棚を紹介します。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ