DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

スッキリ収納 後編<棚を作る>

【前回の続き】

前回は、統一感のある箱を作りました。

今回は、この箱を収納出来る棚を、お約束の端材を使って作ります。

もちろん、私の使う木材は、反ったり、歪んだりしています。

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【端材を使う

1×4材と言われる(19㎜×89㎜)の木材の半端を使って作って行きます。

3段分なので金具を取り付けます

これが柱になるので、全部で4本分作ります。

 

下穴も開けて、えいやーっ!で完成

【各パーツの接合】

と言っても、柱部分と棚板、天板を接合するだけです。

裏側から固定するだけです


【既にほぼ完成】

ゴールはすぐそこ

採寸は合っている。ちゃんと取り付けた。木は反っている、歪んでいる。

その結果、微妙にズレている。やっぱりか・・・

今までならこのままですが

今回は、削って、見た目は綺麗に仕上げます。

削って完成です

面取りも一緒に行ったので見た目は大分綺麗になりました。

取手も付けて収納してみました

【設置場所】

イメージ通りなので、自己満足です。これを何処に設置するか?

選ぶほど余裕は無いので、予定地にいる物に「一時退去命令」を発令。

狭いけど置けるスペースは確保

設置してみると・・・

バッチリだ!

でも、ちょっと待て!隣にいるのは「蜜蝋WAX」とビット類だ。これも纏めて

何とかしてしまいたい。端材は余裕である。

在庫で気になるは、「私のやる気」だ。この日の私のやる気在庫は過剰気味。

この勢いで作ることを即決。とはいえ、棚板1枚と柱2本追加するだけです。

 

違いが分かりますか?

これで、全てが独立したので、出し入れがとても「楽」になりました。

重ねるだけでは、不便で崩れるので、今回の対策は大正解でした。

※蜜蠟WAXの箱は少し幅が広かったので孤立しています。

 私の無計画で目先の判断で作っている証拠です。「木を見て森を見ず」ですね。

 

やはり今後もこの様な「リメイクシリーズ」がメインになるのかな?

言うほど無いけど。これで、スッキリ収納は完結です。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ