DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

端材を使って

【端材入れを作る】

私にとっての最近の「旬」と言えば、「端材の再利用」です。

資材置き場を掃除していると、何時の?何に使った?と記憶にも無い資材が出て

来ました。これを使って作業時に出る「端材入れ」「端材」で作りたいと思います。

 

【変色と反り】

流石は年代物の端材だけあって、板の汚れ、変色、反り・・・これは仕方ない。

自分用の端材入れには、全く関係の無いことなので気にせず作業スタートです。

 

【端材入れを作る】

最初だけ格好よく並べてみた

良く見ると・・・

 

反りが酷く隙間だらけ

気にせず組み立てます。

 

ボンドで固定するのでは無く、「三方面」と言う金具(これも沢山出てきたので)

を使って固定することにしました。

search.rakuten.co.jp

 

【予想以上に…】

軽い気持ちで固定してみたら、「反り」の影響が大きく驚きました。

反りすぎだ

簡単には固定出来ず、クランプで強制的に抑えて固定することになりました。

 

何とか完成しました。

上から見ると綺麗?に見える

裏から見ると隙間が・・・

反りの影響で隙間が空きました。ビス止めを増やせば隙間は減りますが、

何度も書きますが「自分用の端材入れ」なので、この程度の隙間は気にしません。

 

角も綺麗に固定出来ました。

【実際に入れてみる】

作業時の端材(切れ端)ですが、最近は「大特価杉材」を多用しているので、

その端材を入れてみました。

 

杉材を入れてみた

 

【端作業時の必需品】

これからの作業の時には、必需品として使います。毎回捨てるのか?取っておくのか?

で迷い、更に置く場所にも迷い苛立っていましたが、今後は迷わず放り込み、

作業が終わったら後片付け時に仕分けをして、最後は空っぽにすることで、

毎回、空っぽからのスタートが出来るマイルールにします。

 

【ネタが品切れです】

記事の更新が今までは頑張って毎日更新していましたが、ゴールデンウイーク中は、

厳しい状況が続くので、更新頻度が低下することが予想されます。または、

記事の中身がかなり今まで以上に薄くなる可能性大ですので、予めご了承ください。

 

【ネタ探し開始】

「お金は掛けずに便利な物を作りたい」と言う私の欲求を満たす物を探します。

最高に時間を掛けることが出来るタイミングなので、多少手間の掛かる物でも

チャレンジはしたいと思います。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

それでは、また明日。