DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

リセットしよう<前半>

【今やるべきこと】

何か作ると言うねたも無いので、今後のための準備として

  1. 片付け
  2. 掃除
  3. メンテナンス
  4. 不要物の処分
  5. 必要物の購入

この5項目をクリアできれば、必然的に作業効率は上がる。

出来ることからやって行こう。

 

【1.片付け】

貧乏性のため、切れ端を何でも取って置きたがるので気付くとゴミが増えている

事が多いので、既に手遅れかも知れませんが整理整頓を行いながら過剰在庫の

棚卸しを行います。

ゴチャゴチャしている端材たち

これが全てではありませんが、片付けていきます。

 

雑誌を入れていた箱が3つ余ったので端材入れにします

杉の端材入れは長い端材を入れる様にします

これだけでも少し片付いてきた気がします

画像の右下のスペースには、端材で台車を作り使用頻度の低い塗料関連を収納

したいと思います。

杉の板ですが、反りとビス跡が目立ちますが問題無し

小さいキャスターで十分

これで完成です

キャスター以外は全て端材ですが、十分です。

 

スッキリ収納完了

【棚を追加】

ここに棚を追加する

ここからはほぼテトリスです。いかにデッドスペースを無くし収納出来るか?

端材を使って一気に作ってしまいたいところですが、片付けているだけで

疲れました。明日以降で棚を作り、整理整頓し、不要な端材は処分する。

 

<2日目に作りました>

端材で作ります

適当な割には角は合わせます

野地板を天板にして完成です

ザラザラの野地板なので、接地面だけはヤスリ掛けしました。

フィニッシュネイルで固定して完成です。

後は設置して終了です。

スッキリ収納完了です

 

diynom.hatenablog.com

 

【2.掃除】

既に作業2日目です。

棚を作り不要の端材を纏めて処分しますので、今回は一気に進めます。

 狭い作業場なのに、隅々までの掃除は出来ていないので木くずが溜まっている。

一言で言えば、「大掃除」です。サイクロン集塵機の導入で集塵対策は従来より

かなり改善されているので、ここで綺麗にしておけば今後が楽なはず。

 

お気に入りのサイクロン集塵機1号

棚の上や裏、作業台の裏など普段は掃除しないようなところまで、リセットします。

外の杉花粉より、私の作業場の粉塵の方が多いはず。

防塵マスクとサイクロン集塵機で少しでも綺麗な作業場に戻します。

片付けと掃除が終われば、後は不要物の処分で作業場は生まれ変わるはず?

そこに、新しい武器である「作図ソフト」を使いミスの無い図面が作ることが

出来る様になれば嬉しいけど・・・そんな簡単に上手く行くのか?

考えたってどうにもならない。やるだけやってみよう。

 

【まさに汚部屋】

昨日は、過剰在庫の木材の片付けと必要、不要品の棚卸。

サイクロン集塵機1号のペール缶は空っぽにして一気にやっつけます。

防塵マスクもちゃんと装着しています。

収納ラックを退かすと・・・

きな粉が積もっています

凄く恥ずかしいですが、現状をオープンにします。

 

秒殺です

汚れてはいますが、固着しているのでは無いので、みるみる綺麗になります。

遣り甲斐を感じる複雑な気持ちで作業続行です。

 

木くずが積もっています

日頃のサボりがはっきり分かります。画像にはありませんが、棚の上まで一気に

吸い取ります。

これも秒殺

体感できるので楽しくなってきました。

 

ここも楽勝

【スライド丸鋸台の裏】

分かってはいるけど、見て見ぬふりをしている作業台の裏側に突入します。

かなりの量です

反射して分かりづらいですが、床よりも手前の木材の上にかなり積もっています。

右に見える箱は、スライド丸鋸の木くずが溜まる様に設置しています。

 

【スライド丸鋸】

いよいよボスの登場です。1番使っていて、1番木くずが発生する場所です。

カバーを付けて、箱を設置し、少しは対応しましたが、考えが甘いので

思い通りにはいきません。カバーも外して綺麗にします。このカバーは小さいので

もっと便利に使える大きさに作り替えます。(時期未定)

本体の周りは楽勝

作業台の下は見ての通りです

これも楽勝で綺麗になりました。

 

【作業台の裏】

組み立て作業を行う作業台の裏側も予想通りです。

汚れ以外に気になることが・・・

サイクロン集塵機2号機の長過ぎるホースです。ある程度は纏めたのですが、

手抜き過ぎで全く収納出来ていないので、今回これも直します。

ちょっと寄り道になりますが、いい機会なのでやります。

金具も追加

金具と結束バンドで纏めました

無理やり押し込んでいたホースと延長コードがスッキリしました。

気になる点がドンドン解消していきます。

 

【ペール缶の中】

最終、どれだけの木くずを吸い込んだのか?中を見てみます。

さっきまで空っぽだったのに・・・

かなりの量を吸っています。と言うことは、それだけ作業場に飛散していた

ことで、今回の大掃除で綺麗になりました。

 

残りの内容は後半へ続きます。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。