DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

節約DIYで再利用

【S&B】

スクラップ&ビルドですね。今まで、閃きやYouTubeなどで興味のある物を

沢山作って来ました。その結果は様々です。

上手く作れたのに使っていない、今も凄く使っている物もあれば、

予想以上に苦戦して、結局完成しなかった、大失敗で使えないなどなど。

以前から「再利用」は多数行って来ましたが、今回もS&Bです。

 

【失敗作の部品】

以前、ボール盤にレーザーモジュールを取り付ける治具YouTubeを参考に

作ってみようと、レーザーモジュール、電池ボックスなど珍しく経費を使い

挑戦してみました。レーザーモジュールを間違えて「十字型モデル」を

購入してしまい、微調整が出来ずに断念した時のレーザーモジュールを

使って別の物に作り変えます。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

今回のメイン材料はこちら

コルゲートチューブとビニールテープで加工していますが、これも外します。

 

いつもの適当な端材も使います

図面などは何も無いので、必要に応じて都度追加していきます。

 

【何に変化する?】

今回は、「簡易墨出し機」にしたいと思っています。

本物は精度も価格も高い素晴らしい商品ですが、私には高価で勿体無い。

更に本物は立体的にレーザー照射がされますが、私が作ろうとしている物は

平面のみです。レーザーが「十字型」なので縦と横の照射です。

 

【作ってみる】

早速、作ってみます。

端材にレーザーを入れる穴を開けます

直下を確認して、真ん中に穴を開けます。

端材をもう1枚追加するか悩みましたが、最初は1枚で組み立ててみます。

 

【ここで問題発生!】

レーザーも電池ボックスも、某ネット通販で購入しましたが、中国製。

配線がもの凄く細く、これはとても危ないぞと思いましたが、

嫌な予感の的中率は非常に高い。危険を感じた時には、時すでに遅し。

でも、悔しいので当然直して使います。

 

【緊急修理】

余計な作業が増えました。

分解して小さな基盤にハンダ付けです。

 

基盤が小さくて見えない

コロコロ転がって思う通りに出来ない。テープで固定して修理です。

 

基盤が小さ過ぎる・・・

何とか修理完了。

 

コルゲートチューブも外しました

この余計な修理のおかげで、体力(集中力)をかなり消耗。

ハンダ付けも出来ましたが、線が細いので直ぐ取れてしまうかもしれないので

凄く気を遣っての作業です。(凄く疲れます)

 

【組み立てる】

部品の数は多く無いので、壊さない様に早く組み立ててしまいたい。

 

端材を1枚追加します

完成形のイメージがようやく纏まって来たので(遅すぎる)端材を追加して

組み立てます。土台となる板を追加しました。

 

幅を合わせて

直角に合わせて

裏面からボンドとビス止め

両面テープで固定

これで完成です。

 

【完成】

最後に光軸を合わせて終了です。

調整は左右に回すだけ

全体はこんな感じです

配線は仮止めです。(ここで切れたら私も切れてしまうので)

 

高さと角度の調整が出来れば完璧なのですが、この調整はアナログ式で

余っている端材で調整します。

 

【今回の費用】

以前購入した物ですが、レーザーと電池ボックスで1000円くらい。

乾電池は家の在庫品(単3を3本使用)、後は端材です。

本物買ったら2万以上高い物は10万くらいします。

 

結論:私にはこれでじゅうぶん。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。