DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>作業場の改装②

【限られた中で】

私のDIY作業は当然好きでやっていますが、作業場、工具、材料、技術など

限られた条件の中で楽しんでいますので、場所が狭い、工具が無い、技術も

無いなどやりたくても出来ない作業もあります。(単なる言い訳ですね)

現状では、先日「テーブルソー」が友人宅へ旅立ったことをきっかけに、

「新規土地開発」を開始しましたので、少しずつ効率の良い作業場を作りたい

と思います。先ずは、小さいことからコツコツと(西川きよし?)始めます。

 

【不便を無くそう】

作業場の面積はこれ以上広くなることは絶対に無い。工具は買えば増えるが、

欲しい工具は沢山あるが、買う予定は全く無い。技術が向上することも無い。

今出来ることは、作業場の中をより作業しやすい環境を作ることです。

定期的に片付けてはいますが、何かスッキリしないのです。

この空き地?の活用は、まだ先です。

作業台の前方に・・・

作業台も思い付くままに、変更の連続で行き場の無い工具が作業台の前方に

います。差金、コンベックス、T型定規の3つです。

特にT型定規は便利なので作ったのですが、思ったほど出番が無く、

いつも待機です。ですが、ステーを1つだけにしたことで、出番以上に落下

します。これを改善しよう。

ステーを追加して落下対策を行います

私の作業場は2面が襖の和室を改造しているので、こちらの面は壁では無く

襖なのです。プラダンの壁を作るために2×4材を柱として立てています。

この柱に金具を取り付けていますが、金具を2つにして落下しないように

改善します。

 

1度外して両端に取り付けます

金具は以前外した在庫があるので、購入などはしません。

 

一応、水平も測ったりして・・・

適当な割に、水平を測って取り付ける私。

 

これで完成です

これで、傾いて落下することも無く、安定して収納出来ました。

 

【塵積って山となる】

前回は、便利のはずが便利で無かった「脱着式簡易ゴミ入れ」を固定式にして

これも落下しなくなり凄くストレスから解放されました。

全て主観的なので、使ってみないと便利なのか?不便なのか?分からないこと

が多く、2度手間、3度手間になることは当たり前です。

 

こんなちょっとした修正であっても、私にとっては大収穫です。

作業台を新規で作ったら、前回取り付けたゴミ入れも外すことになります。

まだ、作業台をどうするか?少しだけ出来た空き地をどうするか?

全く、決まっていません。

 

【ウッドショック】

コロナにより木材の価格がコロナ前と比較すると、2倍近く(物による)に

高騰しました。多少は価格も落ち着いて来ましたが、以前の価格とは

程遠い状況は今も継続中です。経済的に余裕があればバンバン購入して

好き勝手に使って失敗も恐れず行きたいですね。

 

【身の丈に合った】

結論として、冒頭にある通り、最小限の投資で最大限の効率を得るために、

  1. 今の作業台を継続して使用する
  2. テーブルソーは独立したものを端材で作る
  3. 空き地には小物治具の収納棚を作る

これを基本として製作作業を行っていく予定です。

大したものは出来ないと思いますが、やってみます。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。