DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>ボール盤をカスタム前半戦

【安いなり】

私が使っているボール盤は便利ですが、価格も安くそれなりです。

昇降機能が無い、作業台が小さいなどの不満もあります。価格は正直です。

今回も、YouTube動画でみた内容で「レーザーモジュール」の装着です。


 

 

【ハンダ付け】

殆ど作業はしたことの無い「ハンダ付け」でレーザーモジュールと電池ボックス

の配線を繋げます。凄く下手くそですが、繋がったので良しとします。

慣れないハンダ付け

薄く付けて仕上げたかったのですが、ダマになってしまった。取れないからOK

 

繋がりました

敗戦の接合部にはテープを巻き、電池ボックスには、マステでマグネットを

仮止めしています。

 

通電は問題無いです

ボール盤のビットの位置をレーザー照射でズレない、合わせるのが簡単に

出来る様にしたいのですが、ここからが更に難易度が上がります。

(間違っているかも知れないことに全く気付いていません)

 

【端材登場】

YouTube動画では、レーザーモジュールを固定するステーを購入して作製して

いましたが、私は購入せずに「自作」で対応しようと思います。

適当な端材で作ります

断面に鬼目ナットを埋め込む穴を開けます。正面にはレーザー本体を通す穴を

開けます。

オニメナット(4㎜)を埋め込みます

正面にはレーザー本体の穴を開けます

レーザー本体の径は12㎜でしたが、同じ径のドリルビットが無かったので、

13.5㎜のドリルで開けました。

更に、ミニノブを作るために丸棒の中心にタップでネジ山を切ります。

丸棒の中心に穴を開けてタップでネジキリです

タップでネジ山を切ります

寸切りボルトを金切り鋸で切ります

グラインダーやマルチツールがあれば、一瞬ですが無いので金切り鋸で切ります。

 

ミニノブを使ってレーザー本体を固定します

ミニノブの穴が曲がってしまったようですが、大きな問題は無いので今は

このまま作業を進めます。

 

【先は長い】

もっと簡単でサクサク行けると思っていたのが大間違い。全くゴールが見えず。

まだ序盤戦、このあと適当な端材で作ったレーザーの固定した板の加工で、

角度調整が出来る様にします。この調整が最難関ポイントです。

調整方法が分からないので、手作業で何度も繰り返すことになると思います。

これから先は集中力が必要な工程になりますが、私の集中力が無いので

次回に持ち越します。(無事に完成するとは限りませんけど)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。