DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

棚を作り直す①

【今回もリサイクル】

以前作った「棚」を解体して、作り直すことにしました。

見えない部分ではありますが、板の長さがバラバラだったり、見ているだけで

イライラしてくるので、迷わず解体しました。

使える材料はなるべく再利用して苛立ちの無い、棚にしたいと思います。

 

【設置場所】

狭いリビングですが、端に場所を確保しましたので、ここを予定地とします。

予定地

【柱は2×4材】

前回は、ジョイントカッターで接合したのですが、1度組んだら外せない。

外れない。どちらにせよ取れません。今回は丸鋸で切断しました。

一部ビスケットの断面が見えます

ジョイントカッターで切り込み、ビスケット(接合するための木材)を

丸鋸で切断して、断面をテーブルソーで加工しました。

今更ですが、この時点で歪みや反りは発生しています。

素人がホームセンターで購入しているので、想定の範囲内として前進します。

 

【前後を繋ぐために】

不安要素の多い柱(4本)の歪みや反り具合を見ながら、各ポジションを決めます。

正面から見て左右2組のペアリングが出来たら、前後を繋ぐための材料をカット

して、今回は高さ調整を行いL字金具を使って固定します。

解体した端材より長くなるので・・・

丁度良い端材が無かったので、カインズの特価商材で目的も無く購入していた

「2×4材」(6F:1820㎜)が数本あるので、これをカットします。

左右4段分なので8本カットしました

【あとは棚板】

柱4本、前後の繋ぐパーツも8本用意出来ました。残りは「棚板」です。

1枚板で作れれば良いのですが、ウッドショックの影響もあり、1枚板では無く

「1×4材」を使って「すのこ」のような感じに仕上げることにしました。

前回は全て端材を使ったので、長さがバラバラで酷い仕上がりでしたので、

今回は全て寸法を合わせて作り直します。

材料は先ほどの「2×4材」と同じカインズの特価商材で購入した「1×4材」を

使います。今回は長さ900㎜に統一し、1段に3枚使うので12枚分カットします。

 

 

【組み立て開始】

材料の切り出し(研磨済み)が済んだら、いよいよ組み立てです。

まだまだ苦戦とハプニングは続きますので、続きは「棚を作り直す②」で

紹介します。

そんなに歪んだり反らなくてもいいのにな、と思いつつ大きな溜息と共に

作業をしています。この状況でいつ完成するのだろう?と不安とも

戦いながらゴールに向かいます。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ