DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>プランターにステンシル

【合間に】

前回、換気扇の浸け置きをしている間に、作業を進めていた木工作業です。

不慣れながらに楽しんでいるガーデニングでのプランターにステンシルを

行いました。そして種から苗に成長した日日草を思い切って、プランター

移動して室内からベランダで育てる様にステップアップします。

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【ステンシル加工】

プランターの入れ替えのタイミングで何か文字を入れるチャンスなので、

久しぶりにステンシル加工をやってみました。

 

【ついでにメンテナンス】

メインは、ステンシル加工なのですが、野地板使って作ったプランターなので、

水分によって少し変形してしまい、水漏れはありませんが外側に隙間が空いて

います。木くずで簡易パテを作り補修は以前行いましたが中途半端です。

これも一緒に補修しておきます。

簡易パテの部分はヤスリで均します

隙間にはボンドを流し込んで埋めます

コーキング剤などは持っていないので、代わりに木工ボンドを流し込みます。

乾けば透明になるので少し多めに入れておきます。

 

【ステンシル開始】

ステンシルのやり方は沢山ありますが、私は前回行った方法で今回も行います。

ステンシルの1番失敗したくないのは、「滲み」と「濃さ」です。

手間は掛かるかも知れませんが、今回の方法が私は1番確実だと思っているので

集中して作業開始です。

最初にマスキングテープを貼ります

文字を入れる場所にマスキングテープを貼って下地を作ります。

この時に空気が入らない様にしっかりとエア抜きを行います。

印刷した文字を貼る

続いて、印刷した文字をお好みの場所にスプレー糊でピッタリ貼ります。

ここもエア抜きが大事です。浮いてしまうと失敗の確率が一気に上がります。

 

集中して全ての文字をくり抜きます

カッターナイフでも可能ですが、今回は文字が小さいので、私は

「デザインカッター」を使用してくり抜きました。

紙とテープの両方を同時に切る必要があります。更に曲線部分は木材の繊維が

邪魔をするので、凄く疲れます。

 

【塗装する】

既にクタクタですが、何とか全ての文字をくり抜けました。

この後は、オリジナル塗装ブースで塗装します。

 

塗料はダイソーのスプレーで十分です

塗装ブース?

ダンボールの囲いですね。自称、塗装ブースです。しかし、スプレーを

吹き付けた後に、ミスが発覚。脚の部分にテープを貼らずにスプレーを

噴射してしまった。少し、塗料が付着してしまいました。

 

乾燥させて、最後にテープや新聞紙を剥がしてみます。

 

結果は・・・

 

成功しました!

中腰で集中しての作業は凄く疲れました。でも成功したので疲れが減りました。

 

【引っ越しもする】

ここまで来たら、このプランターに日日草の苗を移設してベランダへ引っ越し

もやってしまおう!

 

現在の配置

画像の右上にいる「万年青(オモト)」は強い日差しは好まないらしいので、

室外機カバーの上に引っ越しします。そして、苗を何処に置くか?

悩みながらテトリス?レイアウト変更を行います。

 

オモトは指定席です

建物寄りなので、少し日差しを浴びる量は減るはずです。

 

全部育ってきたので、全部デビューです

私のミスで一部埋まってしまいました

カップから出した時に土が乾燥していてバラバラになりパニックです。

 

6個のカップ全てプランターに移設しましたが、何処まで育つのかは

分かりません。ちゃんと咲いてくれたら嬉しいのですが・・・

 

【最終形】

今現在でのレイアウトはこの様になりました。

どれが正解なのかは分かりません。日日草はこれからだし、フィオリーナ

残り1か月程度でエンディングらしいし、その後何か増やすのか?

これからの季節は昨年以上に暑いはず。無理はしない様にしよう。

日日草の暴走による進路妨害を直すのを忘れました。次回直します。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。