DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

端材一掃1回目

【棚卸し】

昨日は、自分でも驚くほどの集中力の無さにガッカリ。

今日は、集中して端材の一掃と整理整頓で「棚卸し」を行います。

 

【端材の山】

木材の種類ごとに、切れ端など使えそうだと思って捨てずに取って置いた

端材をリセットするために、仕分け作業を行います。

細かい物がたくさんありますが・・・

全部処分しました。

細かい物は全て処分します。

まだまだあります。

引き出しのノブに使えるかな?・・・処分します。

まだある。

長めの物はカットして処分します。

勢い任せにバンバンゴミ袋へ放り込んでいきますが、中には長い物もあるので、

小さくカットしてゴミ袋へ。

 

【ゴミ袋2個】

ザックリですが、処分する端材をゴミ袋へ入れて行った結果、今日の時点で

ゴミ袋2つ分。(端材の他にサイクロン集塵機のゴミなども含みます。)

まだまだゴミは増えるはず。

【整理整頓】

端材を処分することで、資材置き場のスペースが増えました。ゴチャゴチャしている

現状を少し片付けて、更に不用品を探したいと思います。

使えそうな端材を纏める

木材の種類ごとに、使えそうなサイズだけ残して纏めました。

画像は、格安合板の「ファルカタ材」ですが、その他に「MDF材」、「杉材」、

「角材」、「パイン集成材」、「その他」に分類して保存します。

 

【資材置き場】
今日の作業前、作業後です。所謂「ビフォーアフター」です。

before

散らかっているので、スペースの無駄遣いが目立ちます。

after

反対側のbefore

反対側のafter

まだ、完了ではありませんが、これでもかなりスッキリしました。

立て掛けてあったファルカタ材も棚に収納しました。

棚に収納している板は1820㎜×910㎜のサイズを300㎜×910㎜にホームセンターで

カットした物を収納しています。このサイズが私の基本サイズです。

 貰い物などでもっと大きいサイズも一部在庫でありますが、別途保管しています。

2×4材などは6フィート(1820㎜)で購入した物を910㎜にカットして棚に

収納しています。これ以上大きくなると、車に積めない、エレベーターで運べない、

(2500㎜までは運搬可能ですが、利用者の目が冷たく刺さる)

今回の処分で、一時保存で使っていた100均のプラスティック製箱が大量に

余りました。

不要になった100均のプラ箱

いかに無駄に使っていたか、そして狭いと言う不満。全て自業自得。

やり方次第で面積は変わらないけど、有効スペースは拡げる事が出来る。

 

【明日も継続】

不要物の処分で、見やすくなり、気持ちがいい。明日も継続してもっと不要物が

出てくるはずなので、どんどん処分して身軽な状態にしたいです。

処分する端材は、先日のキャンプに行く友人にあげれば良かったと今気づきました。

 作業場の断捨離が終わったら、次はリビング、キッチンです。

作業が進むことで、年末の大掃除も同時進行になりますし、有難いことです。

 綺麗になってスッキリすれば、決して嫌な気分にはならないですよね。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ