DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

昨日の続き

【作業時間は短い】

外出していたこともあり、作業時間は大幅に短くなってしまいましたが、

昨日からの継続で箱作りを行いました。

 

【全ては完成せず】

限られた時間で、頑張って作ってはみましたが、全てを作り上げることは出来ません

でした。箱(大)を4個、(小)を2個作り上げる予定でしたが、昨日の分を除き、

本日作製出来たのは、大3個のみ。

残りは明日、小を1個作ります。

【設置場所も加工】

予定では、6個の箱をキャビネットの中に設置したいので2段収納が出来る様に

柱を立ててみました。短くても柱なのです。

ラブリコも再利用です

柱も再利用です。

全部再利用ですね。

【仮合わせ】

出来ている分だけでちゃんと収まるかの確認をしました。

柱の脚の出っ張りも無事回避

【問題は無さそう】

現状の大きさで干渉することも無く大丈夫そうです。

ただ、箱の中身が外からでは全く分からないので、プレートと出し入れがし易い様に

取っ手を取り付ければ完成かな?と思います。(オイル塗装もします)

 

【出品の途中経過…】

これはもう、どうでもいいですね。

今回で最後にします。

 

ティッシュケース(焼杉) アクセス件数 274(+    0) 入札件数 0

ティッシュケース(1段) アクセス件数 279(+    4) 入札件数 0

踏み台(再出品後)    アクセス件数  25 (+    3) 入札件数 0

ドタキャン木箱      アクセス件数  39 (+    7) 入札件数 0

キッチンラック      アクセス件数  10 (+    4) 入札件数 0

ブラック&デッカー(工具)アクセス件数 192(+104) 入札件数 0

 

電動工具の驚異的な伸びには驚きです。しかし、今回も「入札0件」ですけどね。

ハンドメイド作品は週末から徐々に期限切れになりますので、価格を見直して

再出品してみます。売れたらお祝いの「美酒」はお預けになりそうです。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。