DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

生活

ダイソーの在庫管理

【在庫管理】 何かと便利なので、100均を良く利用します。 近所にあるのは「ダイソー」なので必然的に利用率は最も高いです。 新商品もドンドン発売されるので、リピート買いで行くと場所が 変更になっていたり、売り場が無いなんてことは当たり前です。 …

野菜を頂きました

【自治会】 いつもお世話になっている自治会スタッフの方からのグループLINEで ご主人が初めて畑で作った野菜を貰って欲しいと言う内容。 ゴーヤ、ナス、キュウリの3種類。私は1人なので少しだけ頂きますと 返答し、受取に伺うと・・・多過ぎる。 この時点…

再び工場直売所へ

【リベンジ】 既に、何度も訪問している「伊藤パン岩槻工場」ですが、 前回は、激寒の中、5番目に並んだのに目当ての商品は何も買えず。 今回(18:金)は、前回より寒くは無く、7番目です。 私の目当ては、「規格外カレーパン」3個入りで130円(税…

工場直売所に行ったけど・・・

【まさか】 先日、いつものパンの工場直売所に行ってきました。 天気は雨、風、冬の天候で外気温は4月なのに5℃です。 こんな悪天候ならライバルは少ないだろうと予想でした。 【ライバル】 8時20分に現地到着。既にライバルはいました。 見る限り3名ほ…

私にとっては高価な買い物

【ついに】 悪あがきもここまで。リビングのエアコンが限界を迎えました。 当時は最新モデルとして購入したエアコンも既に13年目を迎え、 購入時からの10年保証も切れ、昨年の夏には毎年壊れることに クレームを言い、保証期間が過ぎているがガス補充ま…

効率の良いお買い物

【朝から買い物】 今回は、寒い朝から出動です。そして私なりに1人で戦略会議を実施。 臨店ルートを考えます。今回の予定は5店舗です。 8時に自宅を出発しました。 【最初は直売所】 寒いけど、最初はいつものパンの直売所。ここは8時半までには現地に い…

米を買いに行ったはずが・・・

【米の価格調査】 今も続く「米不足による価格の高騰」ですが、奇跡的に値上がり直前に 10キロ購入していました。更に、毎月の自治会フリマイベントで 知り合いのスタッフからも10キロで4000円で購入出来たので 余裕で年越しは出来ました。今も在庫…

<DIY>今度は350㎖缶収納

【切りが無い】 ここ最近は、野菜ストッカー、ペットボトルストッカーと日常生活で 使用する「収納」を作ってみました。 市販品と比較すると、出来栄えは圧倒的に劣りますが、自分で使用する 分にはローコストで便利な物です。 前回のペットボトルストッカー…

関東に雪予報?

【最大の?】 今後の日本の季節は4つから2つになる予測もありますが、 夏は夏で、「観測史上最高の酷暑です」など数えきれないほど聞きました。 冬は冬で、「最強寒波が・・・」よく耳にします。 乾燥しかしていない関東地方にも、いよいよ降雪?の予報が…

また直売所に行って来ました

【10回目】 初めての訪問から既に10回目です。今年になってからは初めての訪問です。 何処よりも安いのが魅力です。今回も私の目的は「規格外カレーパン」と 「焼きそばパン」です。好みは中学生レベルと言われます。 【予想外】 相変わらず、毎朝寒いの…

再び直売所へ行く

【カレーパン】 年末年始は工場も休みらしいので、今年最後のパン工場の直売所で 激安カレーパンを購入しに行きました。とても寒い朝だったので、 今回こそライバルは少ないはずだと思いましたが、そんなことは無い。 8:25現地着、予定より5分早く到着…

<DIY>何が出来るのか?

【質問です】 訪問頂いた方に、いきなり質問です。 芳香剤と消臭剤の違いは分かりますか?漢字から推測すると、 芳香剤:香りを放つもの、消臭剤:匂いを消すもの、だと私は思います。 皆様はどうですか? 【クイズです】 今度はクイズです。次の材料で何が…

再び直売所へ行く

【雨だけど】 朝から雨なので、ライバルは少ないと勝手に思い込む私。 前回より少し余裕を出し過ぎて、到着も8:40と遅れました。 駐車場はラスト1台あったので、ギリギリセーフ。 と言うことは・・・ライバル多し?雨など関係無く既に多くのお客様が 並…

今は秋なのかな?

【涼しい】 もう夏は終わったのか?最近は朝晩がとても過ごしやすい。 エアコンも使わず、体にも懐にも優して最高です。 しかし、台風の予報は毎日出ています。我が家の付近にもヤフーレーダー から雨雲が接近しています、豪雨の予報など毎日の様に来ます。 …

工場直売所に行ってみた

【今回は違う話題】 いつもは、DIYの記事を中心ですが、たまには違う内容を投稿します。 日々値上が当たり前の中、いかに食材を安く、沢山買うか? どこで買えるのか?をネットで近いエリアから探してみました。 すると、それほど遠くも無く色んなジャンルで…

壊れたエアコンの結果

【点検に来た】 10年保証の期限内で7年目経過したくらいで1度目の修理。(無償) そして2年後再び修理(無償)、そして昨年また修理(無償)。 更に今年またも故障。 今回は保証期間を過ぎているので、事前に有償修理になると言われた。 私は毎回の修理…