DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>大掃除のあとに

【出て来た】

12月初旬から少しずつ大掃除を始めて、1度終了しました。

掃除、断捨離、片付けを行った際に忘れていた物が出て来ました。

それは、「スライドレール」です。

解体して再利用のために保管していたものや、サイズを間違えて購入したもの、

在庫があるのに購入したものなど、理由は様々ですが、沢山ありました。

しかも、全て金属製ですので、「重い」です。

沢山出て来ました

 

【収納先】

長さは350~500㎜です。レールなので折りたたむことも出来ずに重たいレール

を邪魔にならない場所に収納したい。何か余っているものを使って何とか

ならないか?引き出しや棚を解体したものも多々あるので、探してみよう。

 

【みつけた】

現在、複数ある端材入れの1つとして使用している箱が使えそうです。

この箱を使って収納してみます

スライドレールだけに使うには大き過ぎますので、少し加工して収納します。

 

【2段式にします】

元は「端材入れ」なので、端材入れは継続して使い、更にスライドレールも

収納します。そのために「2段式」にするので、「あれ」を使います。

「すのこ」です。再利用なので少し痛んでいます

 

このすのこを箱の中に入れて「棚」を作ります。

 

分解して一部カットして長さ調整も行います

画像の左端にある、角材をカットして柱にします。

 

4隅に柱としてボンドで接着します

この柱の上に、加工したすのこを乗せていきます。

 

上下を固定して枠を作ります

横幅を調整してカットして、箱の内寸に合わせて上下を先に固定します。

仮合わせだとこんな感じです

問題無さそうなので、残りの2枚を固定します。大体均等間隔にしたいので、

スペーサーを挟んで位置決めをして固定していきます。

大体均等間隔になりました

【いざ収納】

タツキなどは無いはずなので、「確認」を兼ねて収納してみます。

問題無し

タツキ無し、サイズピッタリ、「合格」です。

 

【上段は端材入れ】

下段の「スライドレール収納」は問題無く終了しました。

上段は「MDF材」の端材入れ(サイズ限定)として使用します。

貧乏性な私は、通常なら処分する様な端材も、つい一時保存してしまう悪い癖で

結局「ゴミ」を溜めてしまうことの繰り返しです。

今回は、このタイミングでサイズ別に仕分けをして、再度処分も行います。

小さい物は処分しました

ある程度再利用できる物は、端材として保存します。厚みも複数あるので、

テープで印を付けておきました。

7㎜のMDF材は頂き物で、市販されていない特別なサイズらしいので、

ある意味「貴重」でもありますが、在庫限りなので使い道が限られます。

私の場合は、MDF材は5.5㎜と2.5㎜をメインで使用しています。

殆ど使用しませんが、9.0㎜と12.0㎜のMDF材も在庫はあります。

これらの端材を上段に収納して、今回の作業は終了です。

 

【無事終了】

「すのこ」を貼り合わせて作った台車に乗せておくことで重たい箱も簡単に

出し入れが出来て便利になりました。

これぞDIY

1つの箱の中に、「端材」と「レール」が収納出来たので、使用面積は同じで

行き場に困っていた「スライドレール」を収納出来てスッキリしました。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。