DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>棚を作る ①

【空きスペース】

繰り返しになってしまいますが、私の狭い作業場から重量級のテーブルソーが

友人宅へ旅立ったので、少し作業場に空きスペースが出来ました。

作業台を大きくする案もありましたが、材料費なども考えて作業台は未だ

使えるので、継続使用して、治具などゴチャゴチャしている治具などを収納

出来る棚を奥行を浅くして作ることにしました。

 

【難しい】

今回作ろうとしている棚に何を収納するのかをイメージしたのですが、

トリマーテーブルなどを収納しようとすると、奥行が深くなり折角空いた

スペースを使い切ってしまう。中々思い通りには進まない。

 

【小物中心】

今回の棚で収納の主役は、小物の治具なので、軽量物中心です。

なので、柱も2×4では無く1×4材を使用して作ります。

新品を使用しますが、特価商品なので多少のヒビや歪みもありますが、

気にせず前進です。使用する材料は6フィート(1820㎜)ですが、両端の

切り口はガタガタなので、4本とも1800㎜に合わせて切り落とします。

両端を綺麗にします

狭い作業場なので1820㎜の加工は大変です。

 

自作の治具で切り落とします

この治具も久しぶりに使いましたが、とても便利でした。

 

【棚の位置】

棚の高さは1800㎜で確定しました。残りは、奥行(深さ)と棚を何段にするか?

そして間隔は何mmで設定するか?基本的なことすら未定です。

棚の高さは後から変更できますが、奥行の変更はバラさないと出来ない。

もしくは、ダボやビスケットで固定してしまったら修正不可能。

 

【先に確認】

少し前に治具の断捨離を行いましたが、それほど処分は出来ずに実質殆ど

減っていない。もう1度確認を行ってから、高さと奥行きの調整をする

のが良さそうです。(当たり前ですね)

 

【ストーリー作り】

細かい図面までは必要無いかも知れませんが、何を何処に収納するから

この高さ(間隔)が必要だ、何段目に何を収納するなど、ゴールイメージが

集中力の無い私は描けていない。だから毎回失敗する。(学習機能無し)

 

結局、今回の作業は柱の両端を整えただけ。次回へ繰り越します。

でも、残りの作業は前述のゴールイメージが描ければあっという間に出来る。

この収納棚が完成すると、作業場の改装がほぼ完了して、作業効率は一気に

上昇するはずです。

 

今夜は、レモンサワーを飲みながら、1人作戦会議を行います。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

未だフォロアー8名継続中ポチッと一押しお願いします。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。