DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

節約DIY⑬ スコヤに変身?

【自己判断】

先月は投稿しても原因不明で殆ど公開されない状況でした。

サポートセンターの説明もはっきりしなくてイライラしていました。

しかし、最近は公開されることが多くなりました。100%ではありませんが。

タイトルやタグはどうやら関係無さそうです。アイキャッチ画像で全てが

決まる様な気がします。他の投稿者の方のアイキャッチ画像はこれで公開?

と思うのもありますが、私自信の場合は自己判断ですが、DIYをイメージ

出来る画像であれば公開されると勝手に思っています。

 

【改装後】

前置きが長くなりましたが、今回の内容は・・・

作業場の大きな改装は1度終了しましたが、細かい整理整頓などをしていると

気になる点が出て来ます。その1つを今回は行います。

 

【貰い物】

どこで買えるのか?知りませんが、以前会社の大掃除の時に先輩から

「これいるだろ?」と当たり前の様に私にくれたのがこちら

          ⇩⇩⇩

大きな三角定規です

頂いたのは良いのですが、今まで使ったことが無いのですが、処分するのも

勿体無いので、裏面にメモリ付きのマスキングテープを貼って少し加工を

しましたが、相変わらず使うことがありません。今回は更に加工をして使う

出番が確実にある物にしました。

 

【ヒントはこれ】

いつも作業する時には欠かせない工具の1つとして、留め型スコヤがあります。

コンパクトでとても使い易く便利な工具です。

 

これは留め型スコヤ

これの大型版?として、ひと手間足すだけです。

留め型スコヤは直角と45度の確認や墨線を引く時に活躍しますが、

今回の三角定規は直角三角形なので、30度、60度、90度、です。

留め型スコヤ同様に、厚みを持たせて留め型スコヤの大型版風にします。

 

この出っ張り(厚み)を板に当てて使います

三角定規にも同様に出っ張りを付けるはずでしたが、プラスチック製で

厚みが1.8㎜程度なので、トリマーで溝を掘ってと思いましたが、対応出来る

ビットが無いので、片面に両面テープで端材を貼り付けることにしました。

 

両面テープで底辺をピッタリ合わせて貼ります

ピッタリ貼れたのですが、私がイメージしていた向きを表裏間違えました。

両面テープなので、即やり直しです。逆にして貼ります。

 

今度は大丈夫です

何故、向きが関係あるのか?私は右利きなので横に線を引く時は左⇒右へ

向かって引きます。また、上⇒下へ引きますので、板の左側に今回の定規を

当てて使用しますので、向きに拘りました。

 

【直角の確認】

これだけで既に完成です。端材も切ることなく、そのまま貼っただけです。

なのに、ミスをする私。最後に直角の確認をして終了です。

 

内側は問題無し

外側も問題無し

バッチリ直角出ています。

 

今後は使えそうです

 

【出番が増えそう】

今後は、差金、スコヤと共に使う出番が増えそうです。大きさも差金とスコヤ

の中間で、軽いので使い易そうです。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。