DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>不要な治具をリメイク

【断捨離】

細かい端材も貧乏性なので、取って置いて使ったものもあれば、結局使わず

ゴミ同然のものも多々ありました。年末の大掃除をきっかけにして、

再度、仕分け作業で年内には身軽になるように断捨離を開始します。

 

【先ずは解体】

最近、治具を沢山作ったので、かなり種類と数が増えました。これも場所を

取り狭い作業場を圧迫する要因ですので、今まで作った治具で全く使わない

ものは無くても問題無いと言うことなので、「解体」して今後の作業用の

端材とすることにします。

 作業場を作る前は、騒音を気にしながらベランダで丸鋸を使用したりして

いました。(今思うと大迷惑なことをしていました)

そんな無謀な作業をする時に使用していた「うま」と言われる作業台のような

ものが、現在「邪魔ランキング1位」なので解体します。

この「うま」を解体します

もう、何年も使っていないので、解体しても問題無し。

当時はこの「2×4材」(6F:1820㎜)は1本298~398円でお手軽に購入

出来たのですが、現在は598~698円くらいに高騰しているので、再利用して

材料費を削減したいと思っています。

6本のうち、1本を解体するとこんな感じです

6本全部解体するとこうなりました

ビス穴の跡などはありますが、この解体して出来た端材を何かに作り直す。

リメイク案としては、YouTubeなどもよく目にする「すのこ型の丸鋸台」に

しようかと思ったのですが、個人的なイメージでは少し長さが短いと思ったので

予定変更。次の案としては、「まな板」です。今までは、ドリルの貫通などに

捨て板として使用していました。もちろん、「まな板」として使用していたもの

もありますが、パテで埋めたりの繰り返しで大分傷んできているのが現状です。

なので、ここで心機一転この端材を使って新調しました。

今まで使っていた「まな板」

【リメイク】

裏面に端材で繋ぎにしようかと思いましたが「否決」

各木材の歪みを予想すると、これでは必ず「ガタつく」のでやめました。

先ずは、ボンドで貼り合わせます。

ボンドとクランプで接着します

別の解体であった、「すのこ」を土台として固定することにしました。

 

大きさは同じでは無いけど構いません

幅は丁度いいのですが、高さがすのこの方が少し大きい。片側に合わせて

固定して、片側は敢えて飛び出すように固定しました。クランプで固定なども

出来る様にしています。

 

片側に合わせました

これで、「まな板」は完成です。

 

こんな端材は不要になりました

捨て板として使用していた端材は、今回で不要になりました。

その他にもいくつかあった、捨て板は全て処分したことでスッキリしました。

 

【まだある】

まだ、解体する治具や、断捨離する端材などはまだ沢山あると思うので、

今後も少しずつ処分して「身軽」にしていきます。

次回は、DIYアドバイザーの実技試験の練習で使った木材が多数あるので、

これを解体して不要な物は全て処分する予定です。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。