DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

節約DIY⑭ ジグソーテーブルをカスタム ③

【作業は継続】

前回は、トリマーとジグソーの固定までは何とか辿り着きました。

今回は、残りの丸鋸の固定と全体の中間チェックを行います。

治具などを含めると予定の全3回では終わらないので先に言います。

④まで行きます。延長戦確定です。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

 

【丸鋸の固定】

丸鋸は他の2機種と異なり、ベースにボルト穴が無く、高さもバラバラ

なので、少し固定方法が異なります。

 

固定する位置にマーキング

前回、ジグソーで失敗した固定の位置を反省し、今回は同じミスをしない様に

赤線で修正しました。取り付け位置を少し下げました。

 

お約束の「直角」が重要

直角で無ければ意味が無いので、今回も直角を何度も確認して固定します。

在庫であったステーを流用して固定してみようと思います。

 

ガッチリ固定出来ました

本体を挟んで、板にビス止めしただけですが、予想以上にガッチリ固定

出来たので、これでこの後、「刃入れ」を行います。

 

【刃入れ成功】

ドキドキしながら、刃入れを行いましたが、問題無く成功しました。

捨て板のおかげでバリも出ず上手く出来ました

画像はありませんが、丸鋸の刃もちゃんと90度になっています。

 

失敗することも無く、丸鋸の固定は終了です。

この後は、中間チェックです。色々問題が・・・

 

【中間チェック】

ここまでで、既にミスは発生していますが、その他も確認します。

すると、予想以上の問題もありました。

主な修正が必要な内容として、

  1. ジグソーの固定位置と穴埋め
  2. ベースとテーブルの段差
  3. テーブルの脚の補強

少なくても上記3点は修正が必要なことが分かりました。

 

【ジグソーの修正】

固定位置の変更に伴い、既に開けてしまった穴を埋める作業も行います。

最初に変更後の穴位置を加工しました。

 

新たに穴を開けて固定します

前回ミスして開けた穴を2か所は再利用して固定しました。

刃の通る穴はギリギリの大きさで開けています。画像で見るとモヒカンみたい

にチョンと切り込みが入っています。これは失敗では無く、わざとです。

何故なら、この溝に刃を通すことで左右へのブレが無くなり、より真っすぐに

綺麗に切れるからです。

 

【穴埋め】

失敗した穴を埋めて行きますが、何で埋めるか?パテ、ボンド、・・・

結論は、「グルーガン」(グルースティック)で行いました。

 

グルーガンで穴埋め

注入したら冷まします

少し放置して固まったので、確認してみると・・・

表面の隙間が埋まっていない

左の穴は溢れている、中央はまだ隙間がある、右は丁度いい。

中央に再度補充しておきます。

 

【段差の修正】

テーブルに、工具を取り付けた各々の板(ベース)の厚さは11.5㎜、天板の

厚みは12.0㎜、差は理論上0.5㎜なので実際取り付けてみて、どれくらいの

影響があるか確認してみました。

 

左右で0.5~0.8㎜くらいの段差があります

完全に引っ掛かるレベルなので、修正が必要です。さて、どうやって?

不要になった名刺?端材?何かを挟んで高さを調整しようと思います。

私の中では、「トランプ」(0.3㎜)か「PPボード」(0.7㎜)の2択に

なりました。どちらもダイソーで購入した物ですが、大活躍しています。

今回は、先ずPPボードを切って貼ってみました。

 

分かりづらいですが、PPボードを貼りました

在庫の都合で、少し隙間が空いてしまいましたが、0.7㎜埋まったので、

これでベースの板を嵌めてみました。

 

±0.1㎜程度なのでこれで良しとします

ほぼ隙間が埋まったので、これ以上余計なことはしません。

 

これで、本体は完成しました。脚の補強は画像はありませんが、ビスを追加

してガッチリすべての面を補強しましたので、問題ありません。

 

治具類は次回】

以前作ったトリマーテーブルの集塵フェンスは流用出来そうです。

その他に作りたい治具は、

  1. テーブルソー用のフェンス
  2. ジグソー用定規

最低でもこの2つは欲しいです。治具まで全て完成したら、

このシリーズは完結です。なので次回完成(完結)全4回です。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。