DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

節約DIY②

【今回も】

節約DIYなので、端材のリメイクです。

お金は掛けない、端材を使う、役立つものを作る。

これが、私の節約DIYの定義です。

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【何が出来るか?】

今回使用する端材はこちら。

これがあれになります

画像にはありませんが、ビスを少し使います。

さて、何が出来るのか?興味のある方は予想してみてください。

 

【作業開始】

先ずは、茶色の杉板を加工します。

 

縦45㎜×横180㎜にカットしました

中心に8㎜の穴を開けています。

次に、長い合板の端材を杉板と同じ長さで2本に切り分けます。

 

これをメインで組み立てます

この後、印の位置にビスを打ちます。

 

こんな感じになります

茶色の杉板と重ねてビス止めしました。

この様に動きます

DIYをされる方は、もう分かった方もいるかも知れませんね。

まだ、完成ではありません。次に進みます。

 

【追加部品】

杉板の切れ端でガタツキを無くすため、補強部品を追加しました。

これが補強部品

端材の切れ端なので、多少歪んでいても気にしません。

 

穴の位置を合わせて固定します。その穴には鉛筆を挿します。

これが完成形です

手前に見えるビスは、挿した鉛筆がグラグラしない様にする固定用です。

正解はこの後です。

 

【正解は…】

「センターファインダー」でした。

大きな面であれば、差金や定規で測って作業をしますが、小さい材料だと

細かくて作業し辛いので、こんな治具があると便利です。

実際に使ってみると・・・

 

ほぼピッタリ中心線が引けました

厳密に言うと、0.5~1.0㎜ほどズレましたが、自作品なので「合格」です。

あらゆる大きさに対応することは不可能ですが、私が良く使用する

1×4、2×4材などには使えるので、今後の活躍が期待できます。

また、鉛筆では無く、シャープペンにした方が便利かと思い、変更してみたの

ですが、芯が直ぐ折れてしまい予想とは逆に残念でした。

これは失敗でした

色々試してみることで、新たな気付きを知ることが出来て楽しいです。

 

次回も何か役立つものが作れたらと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。