DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>失敗の繰り返し

【またダメか?】

どうしたらDIYのカテゴリーに公開されるのかが分からないので、今回も

公開されないかも知れませんが、投稿はしてみます。

 

diynom.hatenablog.com

DIYだと思うのですが、なんで公開されないのかな?

 

【再度改良】

私の作場はご存知の方も多いと思いますが、「とても狭い」ので

木くずの処理が常に課題です。そして以前、いつもの「節約DIY」として

ペットボトルとお菓子の空容器で集塵対策の治具を作ってみたものの、

当時買ったばかりの「ヒートガン」を使いこなせずに変形してしまいました。

以前作った集塵対策用治具

右側は未だに使っていますが、ペットボトルをカットしただけので物です。

便利なのですが、良い点は、木くずの飛散を抑えることが出来るので、

作業場の汚れを防ぐことが出来ます。弱点もあり治具の中に木くずが

溜まってしまうので、掘削量が多いと溢れてしまいます。

これを改善するために、左側の治具を作りました。

これは、集塵機のホースを接続することを可能にしました。

これで、弱点を克服したのですが、私の作り方が下手だったため、ヒートガン

の熱が高温過ぎて変形してしまいました。

歪んだことで使えますが不安定です

更にボール盤を上下動すると、干渉してしまう問題も発生しています。

また、径の大きいホールソーなどは使えないのも気になります。

 

この問題を全て解消出来ないのか?色々考えました。

そして、問題解決のためには・・・

もっと内径の大きいペットボトルに変更する?・・・先日全て処分して無い。

安定感を確保するためにも、木材で容積の大きい物を作ることにしました。

木材で全て囲ってしまうと、中の状況が見えない問題が発生します。

ここは、アクリル板で加工しようと思います。

 

【節約DIY

いつもの端材です。丁度良さそうな端材を見つけたので、失敗は恐れずに

早速作ってみます。

同じ大きさの端材が2枚セットでありました

1枚は、側面に使用するので半分にカットします。

更に、左側に来る側板には集塵機用の穴開け加工を行います。

 

加工が危険なので捨て板にビス止めして加工しました

カットした各パーツを組み立てていきます。

 

【ミスに気付く】

背面に使用する板は1枚で使用する予定でしたが、このまま作ると使用時の

脱着がとても面倒になることが予想されます。(ビットのサイズによる)

なので、もう1枚も半分にカットして丁番で固定します。

こんな感じにしました

100均の小さい丁番をまさかの再利用のため、歪んでいても強引に使います。

 

この時点でこのような感じになっています

まだ完成ではありません。

この後、アクリル板の加工を行います。

 

【どうなっている?

これでは、最終どんなものが出来上がるのか?分かりませんね。

もう少し、我慢してください。そのうち分かってきます。

アクリル板の加工

使いまわしなので、キズやヒビが入っています。そこはアクリルカッターで

切り落として、なるべく綺麗な部分を使います。

枠はこれでほぼ完成

残りの面の状態

【集塵機との接続】

これは、前回同様、サイズがピッタリの「マーブルチョコ」の空容器を

使って作りました。開けた穴に空容器を差し込んで、若干隙間が空くので、

そこにボンドを入れて固めます。

これが乾いて固まれば完成のはず

今回は、ここまでです。

次回、ボンドが固まった状態で使用してみて最終確認を行います。

不安要素は沢山あるので、どんな結果になるのか楽しみであり、不安です。

結果は次回をお楽しみに。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。