DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>初めてのトグルクランプ

【買い過ぎた】

11月の「エリザベス女王杯」でJRAより臨時収入を得たので、調子に乗った

私は、タイミングよく「ブラックフライデー」もあり、某ネット通販で欲しい

物を購入。そして購入したのは、「ヒートガン」でした。意志が強ければ、

これだけ購入して終了ですが、予想以上に安く購入出来たことで予算に余裕が

生まれた、更に欲しい物もあったことが重なり、ポチポチと連打してしまった。

地元のホームセンターでは何処の店舗にも在庫が無い「トグルクランプ」、

あと少しで○○です。なんて煽られると折角なのでと思い、余計な物まで

ポチポチしてしまった私。無くてもいいけど、あったら嬉しい物として、

「ステップドリル」と「スペードドリル」、を購入してしまいました。



 



 

 

そして、夢も購入するため、「ロト6」を10000円分購入したら、予算超過。

これも、想定内の展開でした。

 

【使ってみる】

今まで興味はありましたが、近所のホームセンターでは在庫が無いので、

実物を見たことも無く、ネットでの画像や動画でしか見たことがありません。

見る限り、とても便利そうに私には見えたので、思わず購入してみました。

大きさや、機能での種類が沢山ありますが、私は小型の一般的なタイプを、

更に安いショップで購入してみました。チャイナ産だからか?10個購入しました

が、かなり個体差があり不安が過ります。

チャイナ産でも先ずは使ってみる

この商品は、付属のボルトを調整して「パチン」と板などを固定するために

使用する部品です。

今回は2つ使用して固定治具を作ってみます

ボルト調整は最後に行うので、今は適当のままです。

 

【イメージ】

今回は、小さい木材などを細く切るなど、素手で押えるにはとても危険な状況を

回避するための治具を作りたく、問題も多々発生すると思いますが、

「こんな感じ」の完成イメージを描きながら進めます。

完成イメージはこんな感じです

まだ、トグルクランプを固定していませんが、板を貼り合わせて切る材料を

固定出来る治具です。

 

端材の山から探します

自分用の治具でなので、なるべく加工しないで済みそうな端材を探します。

先ずは、ファルカタ材(白)をベースに、MDF材(茶)を壁として固定します。

 

ビス止めします

先ほどのファルカタ材(白)の厚みの半分くらいの位置に下穴を開けてビス止め

します。これで壁が完成です。

 

何処に設置する?

どれくらいの材料を固定するのか?をイメージして仮置きしてみました。

右端を刃が通る位置なので、干渉しない様にます。マスキングテープで目印と

して貼っておきました。

 

【ミスに気付く】

既にお気づきの方も多いと思いますが、基本的なミスにここで気付きました。

トグルクランプのサイズが小さいこともありますが、試しに適当な端材を置いて

みたら、全然固定出来ないことに気付きました。

端材を追加して高さ調整をします

ミスはこれだけではありませんでした。

 

2か所では不安定

これからどんなサイズの物をカットするか分かりませんが、画像の左側が

設置した時の奥側になるので、奥側をしっかり固定出来ていないと、ちゃんと

カット出来ないと同時に危険なので、1つ追加して3か所に変更です。

 

【試し切り】

端材で試し切りしてみます。カットラインを分かり易くするために、「赤」で

線を引いてみました。

試し切りしてみます

試し切りの結果は・・・

バッチリ切れました

イメージ通り切れました。が、新たな問題も見つかりました。

 

【他のサイズは?】

今回は、試し切りの端材に合わせて固定していますが、今後サイズが異なった

場合はどうする?理想はスライド出来る様にレールかくり抜くなどの工夫が

必要ですが、現状は「ビス止め」なので、暫くは手間ではありますが、

ビス止めで調整していきます。使用頻度が多い場合は改良してみます。

先ずは、試作品がそこそこ使えそうなので、このままです。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

最近ランキングが上昇中です。

ありがとうございます。

でも、フォロアーは8名です。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。