DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>乾電池をどうする?

【お詫びと感謝】

先日から、原因不明で体調を崩していました。その間、記事の更新は出来ずに

皆様の記事を読みに行く程度しか出来ませんでした。

こんな状態の私に、コメントを下さった読者の方々にはとても感謝しております。

ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

まだ、完全復帰ではありませんが、回復してきましたので、更新します。

今後も訪問、コメントお願いします。

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【久しぶりに】

体調不良から少し回復したので、久しぶりに何か作業をしてみようと思い、

今回は、(毎回)個人的ですが、「乾電池保管問題」の改善に取り組みました。

 

【何かイラつく】

今までの乾電池を保管する方法として、パッケージごと保管していましたが、

バラ(単体)になった時に倒れて取りづらい、もう少し便利な方法は無いのか?

と、どうでもいいことに悩んでいました。

今までの乾電池収納

 

【ビットスタンド】

先日作製した、「ビットスタンド」を見て、これと同じ様に作ってみようと

思ったので、いつもの如く、「端材」を使って、「失敗を恐れず」作ります。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

 

【サイズ毎の直径】

現状、我が家の乾電池の品揃えは、単2、3、4、5とボタン電池数種類。

単1はありません。単2も目覚まし時計にしか使用しないのですが、この

目覚まし時計が先日天国へ行ってしまったので、永久在庫?です。

メインは、単3、4の2種類なのでまとめ買いをしてストックしています。

ボタン電池は、マンションのゲート用リモコンと車のキーレス用がメインですが、

数種類あります。今回は乾電池の直径を確認してみました。

単2:約25㎜ 単3:約10.5㎜ 単4:約14.3㎜ 単5:約11.3㎜でした。

 

【ピッタリにはいかない】

沢山工具やビットはあるくせに、なぜかピッタリのビットが無い。

近いサイズで加工するので、若干きつかったり、緩かったりと上手くいきません。

 

端材に印を付けてから加工します

ちゃんと採寸をしたにも関わらず、このあとミスを犯します。

 

ボール盤で加工します

防塵、集塵対策でペットボトルとお菓子の容器で作った治具が大活躍です。

多少干渉してしまうこともありますが、木くずはほぼ吸引されています。

 

【何故だ?】

いつの間にか、中心の位置がズレていた。その結果、穴の位置がズレて

スタートから残念賞が確定しました。

電池は入るけど、このズレはなんだ?

予期せぬミスで、テンションはガタ落ちです。既にやるゼロ状態ですが、

最後まで進んでみます。

 

【フェンスを使う】

以前作製したフェンスを使えば、平行のミスは防げるはずだ。

何故、最初から使わないのだ!(忘れていました)

これでミスは防げるはず

ところが・・・

このフェンスですが、左右にある丸棒のノブでボルトを締め付けるのですが、

これが壊れていて、中に入れたオニメナットが取れてしまって固定が

出来ない。別のナットをプライヤーで固定してその場しのぎ。

 

その結果、見た目は大きなミスも無く、単3エリアは加工完了です。

単3エリアはサイズもほぼピッタリ

問題は、次の「単4エリア」です。直径が約10.5㎜で11㎜のビットが無く、

12㎜のビットでは少し緩いので、強引に10㎜のビットで、「単5」は11.5㎜

なので、12㎜で加工してみました。

単5の電池も何に使うためにあるのか?本人が分かっていません。

 

右から単2、3,4,5の順で加工しました

単4エリアだけはキツイので、少し研磨加工が必要です。

 

【入れてみる】

実際に、入れてみます。

倒れることも無く大丈夫そうです

単2エリアの「ズレ」が気になりますが、収納は問題無いのですが、違う問題に

気付きました。

どの乾電池も購入時は2本、4本、12本などパッケージ化されているので、

これを全てばらすか?それとも纏まったままにしておくか?どうする?

 

【今回はばらさない】

今回は、ばらさずに単品のみを新しいスタンドに挿して、纏まっている在庫は

以前の収納箱にしまうことにしました。

だったら、こんなに沢山の穴開け加工など必要無かったではないか!!!

 

無計画で思い付きだけで作ったことが招いた結果ですね。

久しぶりの作業だったので、これくらいの失敗は「無視」します。

 

【ネタ切れ】

久しぶりの作業でしたが、既に次回の作業(作製物)は未定です。

相変わらずミスをしていますが、楽しいですね。

ネタが無いので、また暫く休みになるかも知れません。

 

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。