DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

バイスを作ってみました<後編>

前回からの続きです。

今回で完成します。

 

 

【物事には順序がある】

何でも思い付きだけでは上手くいかない。「順序」っていうものが必ずある。

昨日は、その順序を無視?いや、忘れたことで「作業中止」で諦めました。

本日は、改めて完成まで進めて行きます。

 

diynom.hatenablog.com

 

【問題の取手】

固定する前に、「取手」を加工して完成させてからメインのシャフトを

取り付けるはずでした。実際は、取手のことはすっかり忘れてしまい、

固定が完了してしまい、やり直しが出来ない状況です。

 前進あるのみなので、この状況で出来る限りの作業を行います。

穴開け加工から始めます

取手の部分は、長ナットと言われる(画像参照)ものを使います。

M4ボルトを加工して取手に追加します

締め付けて固定してみました

穴開け加工でM4ボルトを挿して、見た目は問題無く上手く出来たかと

思いましたが、メインのボルトは貫通していないのと、M4ボルト(4㎜)が

少し細かったので、負荷が掛かり過ぎている気がします。

対策として、少し強引ですが長ナットとメインのボルトを貫通させて再度M4の

ボルトを挿して固定することにしました。

このまま強引に貫通させます

ボルトをミニナットで固定すると十字の様になります

ナットの位置を変えれば高回転で回せます

【残りの加工作業】

取手は何とか完成しました。

残りは、裏面の加工と全体の研磨、塗装ですので、「順序」よく進めて行きます。

<裏面の加工>

タツキを無くし、スムーズに動くように端材を1枚足します。

角を落として固定します

ほんの少し研磨することで、スムーズに動きます。

 

<全体の研磨と塗装>

表裏共に全体を研磨して凹凸を無くしながら、整えます。

そして、いつものあれです。「蜜蝋WAX」で仕上げます。

塗ると色とツヤが一気に変わりました

 

【ようやく完成】

今回は、無駄なミスが沢山あり苦戦しました。全て自分が原因です。

完成後に動作確認を行いましたが、全く問題無く機能面のミスはありません。

ズレも無くバッチリです

大分大きくなりました

画像で分かる通り、今までは50㎜程度の物しか挟めなかったのが、

今回は250㎜くらいまで挟めるようになり利便性は急上昇。

もう、治具の作製は無いかな?必要な物、作れそうな物が見つかりません。

 

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。