DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

すのこは便利

コスパ良し】

私がDIYを始めたきっかけでもある「すのこ」。貼り合わせるだけで箱にも

棚にも変化して、とても便利で安く(以前は安かった)サイズによっては

100均でも買える有難い商品です。

 

【使い方】

本来は押し入れのカビ防止で底上げに使用したりしますが、今回は、タコパ用の

サイドテーブルとして作ります?貼り合わせます。

 

【すのこは再利用】

DIYにハマり出して、色々作りたい気持ちはありますが、知識と技術は無い。

なので、すのこを貼り合わせる作業ばかりで大小様々な棚を作って喜んでいました。

そして、作ってはバラシ、作ってはバラシの繰り返しで残っていたすのこを

使います。サイズは750㎜×330㎜で、私の記憶ではホームセンターで2枚セットで

1280~1480円程度で爆買いしていた気がしますが、現在は1980円~と値上がり

しています。自分用なので再利用でも全く問題ありません。

全部で4セット8枚使います

多少の汚れなどもありますが、影響は無いのでいつも通り気にしません。

 

【貼り合わせるだけ】

移動式にするので、先ず2枚を向かい合わせで固定します。

下駄の向きをズレの少ない方に合わせて固定

すのこには向きがあると言うか、左右で同じ位置では無いので注意が必要です。

こんな感じです

きっちり幅を合わせるのであれば、左右の余白を切り落としますが、

そんなことは一切致しません。今回使用する工具はドライバーのみです。

100均のキャスターを取り付けます

これで、土台の部分は既に完成です。

この後は、左右に壁となる2枚を固定します。

 

壁面を固定します

全てキッチリとした寸法では無いので、多少のズレはありますが

先ほどの通り、気にしません。先に進みます。

 

中段と上段の下駄を棚受けとして2枚のすのこを固定します。

 

もう完成?

これで3段の移動式「タコパ用サイドテーブル」が完成した?

いや、まだです。これでは補強が無いので左右にグラグラ揺れてしまいます。

そこで補強します。

 

【補強もすのこ】

本来の補強は、「筋交い」、「筋違い」と言う対角線に補強材を入れる方法が

一般的ですが、同じサイズのすのこを使って背板の様にはめ込みます。

2枚貼りました

こちら側が背板側になるので、短いビスや端材を使えばフックなどの固定も

出来ます。(今回は思い付かないので何もしません)

 

【完成です】

アッと今に完成です

細かい加工致しません。研磨致しません。塗装致しません。

なので、アッと言う間に完成しました。細かい加工を全くしていないので

高さ調整なんて出来ません。でも2リットルのペットボトルは余裕で入りますので

タコパでの飲み物収納は下段、材料は中段、調味料などを置く予定です。

 

【買った方が安いのかな?】

私の場合は、値上げラッシュ前の平和な時に購入したので総額で5000円くらい。

今の価格だと8000円くらいします。8000円の手作りなら既製品でもっと

素晴らしい物を買った方が良いかも知れません。(買えるのか知りませんけど)

 

【やっぱり楽しい】

今回の作業はビス止めのみで30分程度の作業でしたが、楽しかったです。

今度はもう少し手の込んだものを作りたいのですが、ネタも無く何も

思い付きませんので、空白の日々が続くかも知れません。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。