DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

リクエスト第2弾の前半戦

【今回も】

先日の記事でもうネタが無いので、リクエスト募集をダメ元で行ったところ、

2件のリクエストを頂きました。

1件目は、フラワースタンド。早速挑戦して、昨日記事にアップしました。

 

diynom.hatenablog.com

 

2件目は、「椅子」です。椅子と言っても幅広いです。背もたれの有無や

肘置き、単なる腰掛けなど、どんな形であろうと椅子自体を私は作ったことが

無い。「初挑戦」です。今回作ろうとする椅子は・・・

私の狭い作業場で、小休憩用に「折り畳み式腰掛け」を作ろうと思います。

 

【参考資料】

もちろん「YouTube」です。材料も再利用の端材をなるべく使って作りたい

という気持ちもあり、条件を満たす動画を夜な夜な探しました。

1件条件を満たしている様な動画を発見したので、この動画を参考にします。

 

【端材で足りた】

動画の通り完コピを目指し、材料のサイズもほぼ同等で端材で何とかなりそうです。

角材、板材など再利用の端材です

角材は、久しぶりの新品です。その他は再利用品です。

座面用の板材は角を丸めます

自作の治具が役に立ちます。

 

後ほど、ベルトサンダーで研磨します

脚部分の角材はトリマーで面取りします

 

座面部分も面取りします

これも、自作のテーブルと集塵機のおかげで木くずがほぼ吸引されて掃除が

とても楽です。

 

【各パーツの作製】

最初に、脚4本を接合するためのパーツを作製します。

ボルトを通すため穴開け加工

ボール盤でボルトとナットが通る穴を開けます。

座繰りビットでナットが入る穴、ドリルでボルトが通る穴を開けます。

ナット用

裏側はボルトが通ればOK

これをボルト用の小さい穴の面同士を合わせてボルト、ワッシャー、ナットで

繋ぎます。

可動するようにガッチリ固定はしません

ここで、ある問題がお約束の発生です!

 

ボルトが少し長い?

中途半端に出ています。金鋸で切っても良いのですが、使用上問題無いので

そっとしておきます。作業を進めます。

このパーツを脚に取り付けます。

締め付けの加減が難しい

4本の脚にビス止めで固定します

もちろん、ボルトを中心に可動します。

この取り付けが上手く行かず、苦戦しました。最初の1か所は問題無いのですが、

反対側の固定位置が木材の歪みなども当然あるので、真っ直ぐ取り付けても

微妙に曲がりズレる。するともう1本は更にズレるので、ガタツキが発生する。

苦戦しながらも何とかクリア出来ました。

 

【あと少し?】

残る作業工程は、座面の面取り、取り付け、折り畳み式なので丁番の取り付け、

全体の研磨と塗装?本来なら一気に仕上げてしまうのですが、現状は

ネタも無い不安と、苦戦して疲れている。すると特別ゲスト???

今回も「千代の富士」が登場しました。

千代の富士:体力の限界の意味を表す。最近よく登場します。

集中力が無いので、余計なミスの発生率が急上昇するので、

残りの作業は明日に持ち越します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

リクエストも募集中です。(対応出来ない場合多々あり)

 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。