DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

リクエスト第2弾後半戦

【今回で完成します】

前回は、苦戦して集中力と体力が無くなり、強制終了(千代の富士降臨)。

今回で前回繰り越した作業を全て終わらせて、完成する予定です。

残りの作業は

  1. 座面の面取り、取り付け
  2. 丁番の取り付け
  3. 全体の研磨
  4. 塗装
  5. 動作確認
  6. 終了

 

【座面の加工】

仮合わせで固定する位置決めを行います。

位置決め

画像のテープで固定している3枚の板が座面になります。

折り畳み式にするので、真ん中の板(少し白い板)の中に納まる様に位置決め。

更に、脚を開いた時に干渉しない位置に丁番を固定します。

センター一発は便利です。

 


 

製氷皿も使い方次第

100均の製氷皿をビス入れとして使用しています。

 

2か所に穴を追加します

さてここで問題です。この穴は何の為に開けたと思いますか?

答えはこの後すぐ。ヒントは反対側にも開けます(計2か所)

 

30㎜のダボを打ち込みました

正解は、脚を開いた時のストッパーです。

 

こんな感じです

 

【形になってきました】

塗装前ですが形は完成です

 

畳んだ状態

【ガタツキも無い】

ガタガタ、グラグラは今のところはありません。

最後の仕上げに、研磨して塗装します。

座面は手掛けでザラツキを無くします

 

【蜜蝋じゃない】

今回は、オイルを塗ります。

今回はこれで仕上げます

少し深みが出ました

座面は変化がありましたが、脚は何処を塗ったのか?が分かりません。

一応、塗りましたけど。

これで、全て完成です。今回の椅子作製で1つ残念な出来事がありました。

ポンチが壊れた

今まで使い続けてきたポンチ。中にバネが入っていてバチンと押し付けると

印が付けられる便利なポンチでしたが、バキッと鈍い音と共に動かなくなりました。

分解してみましたが、どうやら中の部品が破損した様です。

なので、過去に買って使っていない新品のポンチに交換です。

今後はこれを使います

と言っても、今のところ作業予定はありません。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

リクエストも募集中です。(対応出来ない場合もあります)

 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。