【より使いやすく】
身近な物を使っていて不満があるなら、何とか不満を解消出来ないか?
元々は自分で作った物なので不満の原因も自分にある。自業自得です。
【今回のリメイク】
練習を兼ねて作った棚です。ギリギリで作った結果、出し入れに引っ掛かり
不便です。1番上の小型の引き出しを除き、4段の棚にスライドレールを
取り付けて「引き出し」に変更します。
【現状の確認】
【原因が多数あり】
出し入れ時に引っ掛かる原因は狭いだけでは無く、見ての通りです。
棚板代わりに「すのこ」を使用していた(2段分)。しかも奥行が足りていない。
更に、下段の板は継ぎ目に段差があり、必ず引っ掛かる。
【1度解体しよう】
前後の柱4本はそのまま使います。底板、棚板は解体して作り直した方が早そう
なので、解体してみたら、自分で作ったのに記憶が無い。ピンタッカーで
打った針が出てきた。
適当なのか?きっちりなのか?作った自分が分からない。材料もありもので何とか
したために、こんな中途半端な結果になっていたと自己分析。
その他にも底板の取り外しなど、気付けば柱4本以外は全て取り外しました。
【どこから直す?】
どういう手順で作り直すのか?どうしたらちゃんと組み立てられるか?
考えながら作業をすると、凄く時間が掛かる割に進まない。そして忘れる。
リメイクであっても図面を作成したり、部品リストを作成するなどすべきであった。
楽をしようとして、結局時間の無駄になっている。
集中力も無くなったので、今回はここで終了します。
【次回の計画】
無駄な時間と労力を減らすために、作業手順を考えよう。
- 外せるものは全て外す
- 各パーツの採寸
- スライドレールの設置
- 前後、左右の各パーツの寸法を合わせる
- 筋交いの様な仮固定の板の貼り付け
- 引き出しに使用した箱に前板作製
- 背板と天板の作製と固定
- 最終確認
- その他
ザックリこんな感じでしょうか?途中気付いた項目があれば随時追加して
組み立てていきたいと思います。
毎度おなじみの「千代の富士」が登場しなければ次回で完成するはずです。
ということで、本日はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
読者の皆様のコメントをお待ちしております。
コメント欄はかなり下の方になります。
それでは、また次回。