DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

アルミ缶のリサイクル<続き>

前回からの続きです。

 

【本日の内容】

<作業の流れ>

  1. 蓋の部分を切り離す。
  2. 断面を研磨する。
  3. 切り離した缶の蓋にガラス容器の蓋をグルーガンで接着する
  4. (選択した)硬化剤を作り缶の中へ流し込む
  5. グルーガンで接着した蓋を取り付けたガラス容器を缶に埋める
  6. 硬化するのを待つ(1~2日)

既に1つ大きな問題が発生していますが、これ以上の問題が発生しなければ

完成する予定としています。

 

diynom.hatenablog.com

 


 


 

【蓋の接着】

缶の蓋とガラス容器の蓋をグルーガンで接着します。

グルーガンで接着

【硬化剤を作る】

YouTubeでは、コーキング剤、セメント、石こうなどを使っている方が多く、

我が家の在庫で「石こう」があったはずなので、これを選択して作業をします。

豆腐の容器でかき混ぜて作ります

水の量を少し多く入れてしまいましたが、作業は続行します。(これは問題無し)

攪拌出来たら缶の中に流し込みます。

適当に入れて量は調整します

2本とも同じ作業で乾燥させます

固まるまでは通常で1日ですが、水の量が少し多かったのでもう少し掛かるかも

知れません。暫く放置します。

 

【ここで問題発覚!】

昨日の記事でも記載しましたが、思いもしない問題にここで気付きました。

読者の方は絶対に分からないと思いますが、予想してみてください。

正解は・・・「石こう」かと思って使った物は、実は「漆喰」だったのです。

私自身が信じられなかったので、読者の皆様はもっと分からなかったと思います。

もし、正解の方がいらしたら、大変失礼しました。

どうする?洗い流してやり直すか?試しに固まるのを待つか?

私は「後者」を選択。外からは見えないので、このまま行きます。

上手く固まったらラッキーです。

 

【100均へダッシュ

100均で石こうなんて売っているのか?ダメ元で行ってみたら、「セメント」が

売っていましたので、即購入して作業を続けます。

これも初めての作業です

どれくらいの量が必要なのか?分からないので100gずつ作ってみます。

今回は、ちゃんと軽量します。

100g(容器の重さは含みません)

水分量も適量です

端材で攪拌

全然足りない

結局、セメント300g全部使って缶2本に埋めました。

固まるのを待ちます

コーラ缶は500㎖なので長いビンを使います


【細かいミスもある】
油断しました。直したはずが直っていない。それは、缶の蓋(プルタブ)です。

元の位置に戻したはずが、ズレている

気付いた時は、「時すでに遅し」。気付いたのはグルーガンで接着後でした。

今回はこれ以上どうにも出来ないのでこのままですが、次回は注意します。

(この時点では、今後も作る気でいます。)

 

【現在乾燥中】

果たして、まさかの漆喰での固定や、セメントでの固定、明日以降で固まって

みないと成功なのかは分かりません。不安でもあり楽しみでもあります。

これ以上の作業もありませんので、明日まで放置します。

終結果は明日の記事をお楽しみに。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。