DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>朝から練習

【最後の練習】

いよいよ、実技試験を来週に控え、今回が最後の練習になります。

実治練習の出来ない内容(道具や部材などが揃わないため)は座学でイメージ

レーニングで復習を行います。

 

【制限時間重視】

作業の手順を再確認して、10分以内に完成出来るかも確認しての作業練習を

行いました。

道具と部材を準備して

 

制限時間10分でスタート

1回目は大失敗で、画像も無く散々たる結果でしたが、2回目は成功しました。

 

制限時間内に完成しました

ピッタリでした

2回目なので、部材が異なりますが上手く完成しました。

時間も8分チョイだったので、これが本番で出来れば大丈夫かな?

 

【苦手な3枚接ぎ】

作業は出来るのですが、時間を意識すると毎回何かミスをする「3枚接ぎ」の

練習は必須なので、早速練習開始です。

 

少し散らかっていますが気にせずスタートです

1回目の結果です。

制限時間はクリア

少し緩い

これは、「失敗」ですね。残念で済ますことは出来ないので、即2回目開始。

苦手意識を持ってはダメだ。自信を持って、落ち着いてやればできるはず?

 

2回目の結果です。

制限時間はクリア

1回目より残り時間は少なくなりましたが、まだ余裕はあります。

ピッタリです

今までの練習の中で1番の出来でした。先ほどの「相欠き接ぎ」同様に、

1回目で出来れば最高です。

 

【イメトレ】

座学でしか復習できませんが、ドアノブの交換方法、壁紙の貼り方、ゴム同士の

接着、石こうボードへの金具(多種)の取り付け方法、アクリル板のカットと

接着、タイルの切断と接着、など普段作業をしたことも無く、講習会で初めて

作業を経験した内容もあり、試験に全て出ることも無く、逆に講習会で勉強した

内容以外が出題される場合もあるようです。

 例えば、水道のパッキン交換、波板の加工などが出題されたら「終了」です。

知識も技術もありません。最後は「神頼み」です。

学生時代の試験に山を張るような感じですね。

 もし、今回不合格になった場合、試験は年に1度なので、来年の1次試験が

免除になるようですが、来年また受験しようとは思いません。

なので、絶対に今回合格したいと思っています。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。