DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

プランター作り第2弾~2日目~

【昨日の記事はどこ行った?】

またも、「迷子」になりました。今回も原因不明です。

トップにもトピックスにも無い。何が悪かったのか?分かりません。

読者登録頂いている方にしか届いていないと思います。

 

昨日投稿した記事はこちらです

diynom.hatenablog.com

 

 

【作業継続】

今回は、前回の塗装と接着が乾いたので、作業継続で完成させたいと

思っています。

  1. 反っている板の向きを考えて金具で固定
  2. 隙間をボンドで埋める
  3. 受け皿を買う?作る?
  4. 脚を取り付ける
  5. 完成
  6. 1号機と2号機の調整

 

diynom.hatenablog.com

 

 

【反った板を取り付ける】

向きを変えても隙間が出来ます

金具で固定してみても

 

ビスを追加して固定しました

埋まらない隙間は、前回同様「木工ボンド」をコーキング剤代わりとして

注入します。

全て埋めました

たぶん、これで漏れないはずなので、次は受け皿をペットボトルで試作します。

 

【受け皿を作る】

切り込みを入れて連結します

フリーハンドでマーキングします

不要な部分を切り取ります。

すると、受け皿っぽいものになりますが、固定されていないので、グルーガン

固定します。

グルーガンで固定します

調味料入れの余りを代用してみます

高さ調整に端材を1枚追加しました

受け皿のストッパーです

これで転がることも無いので「よしっ!」と思ったのも束の間です。

高さが、1号機の受け皿以上に高くなってしまいました。

長さはほぼピッタリなのですが、高さが納得できません

これも断念して、ホームセンターで買うべきか?現在考え中です。

 

【答えは買わない】

端材で脚を付けることにしました。

4本脚では無く2本脚にします

安定感を優先して高さを抑えました

今回使用した杉の端材の余りを1枚挟むと受け皿に「豆腐の容器」がピッタリ

収まるので、調整します。

 

【完成】

これで2号機が完成しました。この後は1号機から引っ越しです。

そして、1号機のリフォームをして、「オモト」、「ミント」の2種類の

入居予定です。週末の真夏日予報で枯れない様に早急な対応が必要です。

 

残りの1号機リフォームと引っ越しは次回に持ち越します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。