DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

洗濯機の大掃除①

【軽い気持ちでチャレンジ】

作業工程と手順はYouTubeを繰り返し見て、理屈とイメージは問題無し。

分解方法も難しくないので、早速やってみることにしました。

diynom.hatenablog.com

 

【順調なスタート?】

最初は、コンセントを抜き、正面の蓋を固定しているビス(カバーで隠れている)を

数本外して、本体裏面のコードを固定している箇所を緩めてコードに余裕を持たせる

所までは問題無く出来ました。

20年以上の働き者

給水ホースも外しておきます。

上部のビスを4か所外します。

この時点で、本体の汚れが気になり出します。でも今回の主役は外側では無く

あくまで、「内側」の「洗濯槽」なので、

ここは汚れていることの認識のみで作業を前に進めます。

 

【最大の問題発生!】

今回の全作業工程の中で、1番の不安箇所である「パルセーター」のビスが

外れない。ここさえ問題無ければ、余裕でピカピカに出来ると思っていた中での

不安は的中。

※パルセーター・・・洗濯槽の底部分にある撹拌機で、固定しているビスが

          固着しており、場所が場所だけに作業がとてもしづらい。   

 

キャップを外すだけでも10分以上・・・この後地獄が待っている

とても作業がしづらい。やっとの思いでキャップを外すことに成功。

これも簡単に外れると思っていただけに、不安が過る。

 

【パルセーターの分解】

どうしても外れない

全行程の中で、早くも「ラスボス」扱いのこのビス。通常の作業時に使う物

より1つ大きいビス。(3番と言われるサイズです)

3番のドライバーを使って回してみると・・・ビクともしません。

20年以上の歴史の表れでしょうか?素晴らしい固着っぷりです。

1番あって欲しくないパターンに出会いました。嫌な予感の的中率はかなり高確率。

 

【この場合の対処方法】

YouTubeでは、2択でした。

1.潤滑剤や熱湯をかけて固着部分を柔らかくして外す。(動画では外れます)

2.無理はせず「諦めて下さい」・・・こんな回答あり?現実的だ。

まあ、素人の私はやるだけやってみよう。と思い、潤滑剤と熱湯をやってみました。

結果は、大ベテランの歴史には勝てず20年選手の圧勝です。

 この時点で残された選択肢は1つ。「諦める」のみ。

諦めるのは簡単だ。でも私はまだ、諦めない。今夜ほかの方法を考え、調べ、

明日もう1度チャレンジします。

そのため、もとに戻すことはしていません。中途半端に分解したままです。

 

【私の選択肢】

明日のリベンジに失敗した場合はどうするか?

  1. 素直にもとに戻し、悪夢を忘れる
  2. 洗濯槽クリーナーで多少でも綺麗にする
  3. 壊れるリスクを恐れず力ずくで作業を翌日も継続
  4. まさかの買い替え

【try&Error】

初めての作業には失敗やトラブルなどあって当然。でも今回は唯一の不安が

ピンポイントで的中しただけにショックも大きいです。

まだ、終わったわけでは無いのでこのネタは明日も続きます。

 

【パルセーターが外れたら・・・】

おそらく、予想以上の汚れと向き合うことになるでしょう。食欲が無くなり

激やせ出来るかも知れません。

洗濯槽と自分、お互いのメリットに向けて頑張ります。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また明日。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ