DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

DIY時々ガーデニング③

【ネタが無い】

もう、ネタが無いので毎週土曜日をガーデニングネタにしようと思って

いましたが、前倒しです。

 

diynom.hatenablog.com

 

【日日草】

冬越しは何とか出来そうな感じです。私の中では残り1か月半くらい?

3月末には、回収した種を撒いて3世代の共演に挑戦予定です。

先週から大きな変化はありません

2月中旬でも、花が咲いています。思っていたより大きくてビックリです。

沢山咲いてくれる分、落ちる花殻の数も多いです。

同様に、種も沢山落ちています。

毎日花殻がどこかに落ちています

毎日取り除いても、落ちています。

 

種も沢山落ちています

床にも落ちています。画像の様な予備軍は早めに回収しています。

 

全体的に黄色い葉が少なくなり、小さいですが新たな葉が出てきているので

このまま元気で春を迎えて欲しいものです。

 

ボサボサに伸びていますが、これも3月末までの我慢です。(花に負担)

4月になったら、綺麗に整えます。1年草と言われて購入したのに

このまま行くと、3年目に突入します。

異常気象の影響なのか?我が家の日日草も異常なのかな?

 

【大根】

もうダメだと思い始めて既に2週間以上が経過。断面は黒ずみ、溶け始めて

いる状態にも拘わらず葉っぱだけは元気そうです。

水だけでも元気です

読者の方から、葉っぱの食べ方を教えて頂いたり、土に埋めなくて大丈夫

なのか?と心配のコメントを頂きました。プランターしか無いので

土に埋めることが出来ないのが現状です。

この大根はどうするのがベストなのでしょうか?

 

【ネギ】

貢献度NO.1のネギ。相変わらず好調キープ。こちらも新年度を迎え

られそうです。4月には新入生を追加して量産体制に取り組む予定です。

助かります

【関係無いけど・・・】

毎月28日のKFCでやっている「とりの日パック」が今は期間延長中なのは

皆様もご存知だと思います。私が通っている歯医者が近くのイオンの中に

あり、KFCもあります。治療が思いのほか早く終わったので、買い物をして

帰ろうかと思ったのですが、誘惑に負けてKFCで「とりの日パック」を買い、

外の宝くじ売り場で「ロト6」と言う夢を買い、食材は購入せず帰宅。

5ピースで1100円だとお得な気がします

これを食べる時に素手で持つ方もいれば、紙ナプキンで持つ方もいると

思います。私は、先日教わったのですが、チキンを包んでいる白い紙を

適当にちぎって持つと手が油で汚れにくいらしいので実践です。

この白い紙を使います

この紙は油が染みにくいので、手が汚れにくいです。

こちらもご存知の方は多いと思いますが、私にとっては「新たな気付き」で

何故か嬉しかったです。どうでもいいことですね。

25日までやっているので、まさかの今月2度目?に行くかも知れません。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。