DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>日日草の冬越しに挑戦

【いけるのか?】

我が家の日日草はとてもタフ?年を越し、2月に入っても新芽が出てくる

ほど元気です。先日の記事でも記載しましたが、色々調べて勉強してみると

私の行動は間違いだらけでした。

 

【室内に移動】

寒さに弱いので室内に移動してガラス越しに日差しをあてています。

学んだ通り、水は少なめ、肥料はあげない。を徹底しています。

更に、「黄色い葉は全て取り除く」と学んだので、実践します。

今までは、目立つ物だけ取り除いていましたが、今回は全部取り除きます。

before:黄色い葉が目立ちます

触れるだけでポロポロ取れる葉もありますが、取れるものは取ります。

日差しの向きで分かりづらいですね

黄色い葉をドンドン取り除きます。

最近学んだことで、花が咲くけど小さいのは、気温の影響なので、夏と比べたら

小さくて当然だと言うことで安心しました。

更に、緑の葉が新たに出てきているので、まだ生命力はあるので寿命では無い

と言うことで、「冬越し」に挑戦します。

 

 

緑の葉も増えて来ました

かなり取り除きました

見た目もスッキリ、緑の比率が増えたことで少し綺麗になりました。

 

after:これで冬越し出来るかな?

100%取り除けてはいません。葉に弾力があり、元気そうで全部が黄色く

なっていない葉は今回残っています。今後様子を見ながら取り除くかも

知れません。

 

【種も少し収穫】

11月~現在までに鞘から黒い種がポロポロ落ちていました。風で飛んで行って

しまったり、全てを回収出来ていませんが、気付いた時は集めています。

何色の種かは全く分かりません。

春になったら種まきしようかな?

かなりのロスがありますが、少しですが種も確保出来ました。

このまま、冬越しが出来て再び元気な姿で沢山の花を咲かすことが出来るか?

それとも、今回の種を使って再スタートか?今後の展開次第ですね。

冬越しが出来たら、切り戻しを行おうと思います。

それまでは、我慢。

 

肥料はあげていませんが、麦茶のパックの出がらしを乾燥させたものを

「堆肥としてあげるといい」と学んだので、毎日飲んでいる麦茶のパックは

沢山あるので捨てずに、堆肥としてあげたり、時にはガス台の油汚れ落としに

使用したりと、簡単には捨てずに使っています。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。