DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

ハイトゲージ作りに挑戦②

前回からの続きです。

 

【ようやくミスに気付く】

何故、気付かない?と自分自身が信じられない状態でした。

とても恥ずかしい。そしてバカな自分はどうにもなりませんでした。

 

diynom.hatenablog.com

 

【どんなミスをした?

おかしな点がありますが気付きましたか?

マスキングテープの位置は間違っていません。

ラインの位置も間違っていません。

そうです、右側のプレートの位置が間違っています。

ビス止めまでして、ゴール間近かと思っていたら、強烈なバックスピンで

やり直しです。画像の位置にプレートがあったら土台に取り付けた時にメモリが

合わないのです。どうにもならないので、ばらしてやり直します。

 

土台に取り付けたらこうなる

【板を足せばいい】

土台の分までの板に交換

アクリル板には既に穴を開けてしまった。この穴を再利用するしかない。

1枚追加すれば問題無い。最初からこの板の存在を忘れていたのが原因だ。

最終確認をして固定しよう。

 

これでいいはずだ!

 

【やっと完成】

正面

右側

後ろ側

左側

土台部分には、「2×4材」の端材を使用しています。元々角が丸いので、

切り落として直角を出しています。

 

 

【使用例】

実際に私が使用する時は、丸鋸の刃やトリマーの刃の長さ調整ですが、

今回はバッテリーを使用して測定してみました。

こんな感じに使用します

拡大すると

バッテリーの高さは67㎜でした。全く必要ない情報ですが。

逆に、高さを5㎜など固定しておくと、治具に当たったら5㎜であると言う

使い方も出来ます。(このやり方が私の使い方です)

 

いつもコメントを下さる大工さんの「なすぼんさん」のコメントでも、

「ミスはしても、怪我はするな」、「失敗しても完成たら成功だ」と頂いているので

今回も、ミスはしましたが怪我はせず、完成したので自分なりの甘い評価ですが、

「成功」です。

 

【最後に】

治具ばっかり作って、私は何処に向かっているのかも分からなくなる時があります。

工具も治具も使いこなせるのか?未知数ですが今後も何か素人レベルですが、

作って行きたいと思います。読者の方々の経験談などやリクエストやご提案なども

コメント頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。