DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>便利そうだから作ってみる

【買うと高い】

ネットサイトで便利そうな工具を見かけると、欲しくなる。価格を見ると

欲しく無くなる。でも気になる。次の手段は、私と同じ気持ちの人は沢山いる

はずだ。おそらく、自作する人もいるはずだ。そんな時は「YouTube」ですね。

すると、やはりいた。凄く便利そうな治具を作っている方が。

何度も繰り返し見ました。凄く便利そうです。しかも簡単に作られているので

これは、真似をするしかない!早速やってみることにしました。

 

【作製開始】

今回の治具は、丸鋸用定規です。

前回の治具は直角にカットするための治具でした。

とても便利なので、これから多用すると思います。

既に丸鋸定規は大小2つ作ったのですが、私が使いこなせないためズレます。

もう少しズレ無い定規が出来ることを期待して作業開始します。

 

 

【お約束の端材】

動画で見たものと多少素材と大きさが異なります。(自分都合です)

ファルカタ材を使って作ります

端材のファルカタ材で作りますが、今回も前回同様に「直角が命」です。

治具なので、キッチリ直角が出ていないと意味がありません。

差金とスコヤを使って直角を測ります

???ピントが合っていなくてすみません。

ボンドで接着

直角は常に確認

ボンドだけだと不安なので、ビス止めも行うと、これで完成です。

 

もう完成です

 

 

【使い方】

私の作業場は狭いので、あまり大きな板を切ることは出来ません。

300~450㎜の板を切りことが出来れば良しと思い作っています。

使い方は角を合わせて丸鋸を押し当てながら切ります。

大丈夫そうです

本来は、切る材料を定規の下に置き、切る墨線と定規の角を合わせます。

肝心な写真を忘れました。直角のズレが無かったので完成(合格)です。

次回は、同じ様なタイプになりますが、トリマーガイドを作りたいと思います。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。