DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>DIYアドバイザーのテキストと過去問

【どうする?】

学科と実技のテキスト、過去問の計4冊。

  1. 既に8割忘れているので、見直すために保存しておくべきか?(一般的)
  2. もう不要なので、年末の大掃除で処分する。(これもあり)
  3. 処分するなら、ダメ元でオークションに出品してみる
  4. ブックオフに相談

色々考えましたが、「3」を選択しました。

ばら売りは危険なので、4冊セットでの出品です。Amazon楽天では購入

出来ない商品で、値引きも全く無い強気な商品でした。

4冊とも新品で購入しましたが、総額14400円。

いくらで出品するべきか?難しいところです。

学科テキスト6000円

学科過去問2200円

実技テキスト4000円

実技過去問2200円

 

全部で14400円

 

【学科は使った】

学科に関しては、テキストも過去問も何度も読み直したりしていたので、

かなり使い込みましたが、直接の書き込みや線引きなどは一切しませんでした。

なので、とても綺麗な状態です。

実技は、テキストを読んでもあまり理解出来ません。作業方法を文字のみで

説明されても、正解なのか?不正解なのか?、も分かりませんので、

殆ど使いませんでした。過去問も10年分ありますが、3年前くらいまでしか

遡りませんでした。実技講習会の時に、講師の方が最近の出題傾向を言って

おり、こういうのは出るよ、最近はこんな問題は出ないよとヒントなのか?

嘘か本当かは分かりませんが、私は講習会で学んだことを信じて只管

復習をしていたので、かなり絞り込みました。実際は大きく外して

実際はガッカリしていました。(でも何故か合格出来ている)

 

【基準が分からない】

1次試験の結果は何点と記載されてきましたが、2次試験は「合格」のみです。

採点基準が分からないです。個人的にはあの出来具合で合格出来たのであれば、

全員合格するのでは?と思いました。

協会の発表では、1次試験の合格率は45%程度で2次試験までの合格率は

30%くらいです。とても信じられません。

間違いで無いことを信じて、早く申請手続きを行います。

登録費用が14300円と切手代84円、振込手数料がこの後発生します。

 

話が脱線しましたが、今回は苦労した思い出を現金化するお話でした。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。