DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>大逆転で桜咲く!!

【今年の目標】

今年の目標として、春先にある資格を取得したいと記事にしました。

それは「DIYアドバイザー」の資格です。国家資格では無いので自己満足レベル

になりますが、趣味の延長で先ずは座学の勉強を始めました。(既に5月)

分厚いテキストを何度も読み、半分以上は理解不可能な状態。

ネットで調べたり、AIに聞いたりして少しずつ理解しましたが、全く接点の無い

項目(水道の交換、家の建て方など多数)は苦労しました。

過去問も暗記するくらい何回もやりました。

 

【猛暑の中】

真夏の猛暑の中、学科試験に臨みます。外気は40℃近い中、汗だくで試験会場へ

早めに到着。試験はコンピューターを使用した形式で選択式なので、全く

分からない問題でも、どこかに正解はあります。いやらしい引っ掛け問題も

ありますが、過去問からの出題が多かったので、学科試験は自信がありました。

後日、試験結果が郵送されてきました。

満点ではありませんが、「合格」出来ました

無事に第1関門突破です。次は2次試験の「実技」です。

これは、どうして良いのか?一応テキストと過去問は購入しましたが、

分からないので「実技講習」(有料)を受講して勉強してきました。

その後も、講習会で実施した内容を何度も復習しました。

 

【実技試験】

出題範囲が広過ぎて、実技講習で学んだこと以外から出題されたら終わりだと

思いながら、只管復習の繰り返しを行いました。

繰り返し復習した残骸

実技試験の課題は全部で3つ。事前の説明では、「木材」「工具」「家の補修」

の3分野から出題されるとのこと。漠然としていて的が絞れない。

少なくとも、木材、工具はまだ接点があるので何とかなるのか?と思いますが、

「家の補修」って何?講習会では、ドアノブの交換方法などを勉強しましたが、

水道の交換などが出題されたら、即終了です。

各課題は制限時間10分で行い、カンニング防止のため、他の受験者とは

パーテーションで仕切られていますが、音は聞こえますのでプレッシャーにも

なります。

 

【いきなりミス】

試験会場には5人1組で入り、試験官の合図で開始です。最初の課題で

頭の中が真っ白になり、練習では出来ていたことが上手く出来ません。

時間内に作業は完了しましたが、納得は出来ず「ヤバいな」と言う気持ちを

引きずって次の課題へ移動です。

 2つ目の課題は講習会でもやらなかった内容で、この時点で諦めムードです。

使ったことの無い工具もありました。作業終了後にビットを外しなさいと問題に

記載されているのに、外すのを忘れたり動揺が隠せません。

自己判断では、2戦2敗の状態で、最後は「家の補修」です。

これでは、完全試合ですが、開き直って楽しもうと最終課題の会場へ移動します。

ここは、ドアノブの交換が出題されると山を張ったのですが、全然違いました。

試験内容は書けませんが、何とか作業は完了しました。

全ての課題を時間内に終了させることは出来ましたが、全く手応えが無く

悔しい思いで帰宅して、夜はやけ酒「泥酔」でした。

 

diynom.hatenablog.com

 

【結果が郵送】

先日、実技試験の結果が郵送されてきました。全く手応えが無いので、見る気も

せず放置していましたが、一応開封してみました。

すると・・・

まさかの「合格」です

今年1番驚きました。あの内容でまさかの「合格」未だに信じられませんが、

最優先課題で申請手続きを行うことにします。

1年に1回しか無い試験なので、今回不合格だったら、再受験することは無いと

思っていたのでとても嬉しいです。(再受験は1次免除になります)

 

【自己満足です】

学科のテキスト、過去問、実技のテキスト、過去問、実技講習、各受験費用、

そして今回合格できたので、申請費用を含めると、

この資格取得に総額7万ほど投資しました。高いのか?安いのか?

主催者側の推奨だと10万くらい掛かります。

肩書が増えますが、これと言ったメリットはありません。

高い買い物かも知れませんが、合格出来たので良かったです。

不合格だったら、とても高い買い物になっていました。

テキスト、過去問はもう不要なので、オークションへ出品します。

もう不要です

学科のテキストはもしかしたら見返すかも知れませんが、今が最新版なので、

ダメ元でオークションで処分します。

 

【イメージと違う】

今回、合格出来たから言うのではありませんが、「DIYアドバイザー」と言う

ネーミングと内容は私のイメージと大分異なりました。

もっと、木工に関する内容が多いと思っていましたが、トイレやドアなど

修理業者さんの内容や、大工さんの内容なども普通にあって「DIY」のレベル

では無いと個人的には思いました。

果たして、この資格はいつ効果を発揮するのか?何か役立つ時が来るのか?

ホームセンターでアルバイトか実演販売する時に役立つらしいですが、

いつまでも待ちましょう。

 

【祝杯!】

赤飯買って、何か美味しい物を食べようかな?自分へのご褒美ですね。

「小さな幸せ」ですけど「大きな喜び」として祝杯です。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

google.com, pub-9048252888686756, DIRECT, f08c47fec0942fa0