DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>野地板の箱

【今回は野地板】

今回は、以前「かっちょええ」とコメントを頂いた「千両箱風?」の箱を野地板を

使って作ろうと思います。

たぶん、この記事は公開されていると思います。

公開されない理由は、最後に書きます。

 

【カット】

先ずは、野地板をカットします。

先に研磨だった・・・

短辺、長辺と各2枚ずつ切り出します。

切る前に、全体を研磨した方が楽だったのですが、暑過ぎて凡ミスです。

忘れないうちに研磨します

 

【45度にカット】

角になる部分をスライド丸鋸で45度にカットしたかったのですが、

微妙にズレています。早くもやる気が低下しています。

微妙にズレている

画像は仮合わせなので、こんなにズレてはいません。

 

【底板用にトリマー】

底板を通すための溝をトリマーで加工します。

 

この後大失敗に気付く

画像では分かりづらいですが、板の下の部分に4枚とも溝を掘りました。

 

【大失敗!】

以前同じ様な箱を作った時は、底板を5.5㎜の板を使用したので、6.0㎜ビットで

加工したのですが、今回は2.5㎜の薄い板を使う予定でしたので、3.0㎜ビットを

使うつもりでしたが、何を勘違いしたのか?今回も6.0㎜ビットで加工して

しまいました。大きな溜息です。「はぁ~~~~~~」

1度2.5㎜の板を入れて、隙間は木工ボンドを充てん材として注入し補修します。

最近、あり得ないミスが多発していてイライラが増しています。

 

ボンドで調整

ズレと幅のミスをボンドで埋めるので少し多めにボンドを使用しています。

当然、溢れて来ますので、これはストローで取り除きます。

 

ストローで取り除きます

拭き取れない部分は、ストローを斜めに切った先で取り除きます。

 

【固定】

四隅のズレ、4辺の溝のミスを強引に固定するために、ベルトクランプで固定

します。固定して乾燥させている間に金具の塗装を行います。

ベルトクランプで固定して乾燥させます

【塗装】

前回、プランターを作った時に簡易塗装ブースを作り塗装しましたが、

ものの見事に失敗です。塗装は成功しましたが、作業台を塗装してしまった。

白く塗った作業台が・・・

色々な塗装の繰り返しで、白い作業台のはずがかなり汚れてしまった。

後日、再塗装ですね。

 

【簡易塗装ブース?】

室内で塗装するなら、屋根付きで塗装ブースを作るべきですが、今回使用するのは、

エアブラシでは無く、スプレーなので屋根なしです。前回はプラダンでしたが、

今回は、違う物を使ってフェンスにします。

100均商品でじゅうぶん

倒れない様に端材に固定しました

作業台の汚れ防止に前回のプラダンを敷いています。

先ずは金具を塗装します

これで塗装します

今回のビスはトラスビスを使用します

 

乾くまでこのままです

金具とビスは向きを変えて重ね塗りです。

乾くまで放置しますので、今回の作業はここまでです。

 

次回は、箱の隙間と四隅の調整と金具の取り付けで完成です。(問題無ければ)

 

【公開されなかった理由】

今まで、何度か記事を更新しても公開されないことがありました。

理由も分からず、どうしたら良いのか?さっぱり分からず。

調べても分からなかったので、サポートサービスに問い合わせてみました。

回答は、カテゴリー設定、タグ設定とワードが認識できないと公開されないとのこと。

カテゴリーは毎回設定しています。何処までが本当なのか?理解出来ませんが

花の画像では「DIY」と認識できないのは納得しました。

なので、今後はタイトルに毎回「<DIY>~」として更新しますので、

今回の記事は公開されているはずだと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。