DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

折れたらどうする?

【先ずはお詫びから】

昨日は、以前もありましたがWi-Fiルーターの調子が終日悪く、コメントを

書いている最中に切断など、☆もコメントも反映されていない方にご迷惑を

お掛けして申し訳御座いませんでした。

ルーターの買い替えも現在検討中です。

 

【ロウソクが折れた】

引き出しに潤滑用にロウソクを購入しましたが、ほとんど使っていません。

片付けている時に中身を見たら、1本折れている。

燃やす為では無いので、折れたままでも良いのですが、せっかくなので

チョットカスタムしてみます。

ダイソー商品

いつの間にか折れている

【全部溶かす】

芯を取り除いて全部で4本のロウソクを細かく刻んで最終溶かして作り直す。

カッターで細かく切っていきます

殆ど汚れていなかったので、即切ります

芯は後で使うので、捨てずに取って置きます。

 

カッターに付いたロウはパーツクリーナーで洗浄します

最初は、「ドンキのツナ缶」を使おうと思いましたが、量が増えたことで

入り切らないので、以前「蜜蝋WAX」を作った時に使ったステンレス容器に

変更して蜜蠟WAXと同様に湯煎して作ります。

 

【湯煎して作る】

ロウソク4本分全部投入

少し溶けてきた

ほぼ溶けたので

ドンキのツナ缶に注入

解体した時の芯をここで再利用するので、中心に来るように割りばしで挟んで

大体の位置を決めます。(あとでミスに気付きます)

 

あまりは紙コップに注入

今回は2つの容器で作製しました

 

【やはりミスした】

大したミスではありませんが、今回のミスは芯です。

どうやら容器深さ+数センチで切るらしいのですが、全く気付かず元の芯を

そのままの長さでドンキのツナ缶に使ってしまいました。

紙コップはこのミスに気付いたので長さを調整しています。

固まるまで数日掛かるらしいので、結果はお待ちください。

 

【次回は着色?】

今回は、在庫品のリメイクなので表面の汚れに気を付けて単純に溶かして固める

作業で、溶かすと透明になり固まると白くなる一般的なロウらしいです。

これに、着色する技もあるそうです。カスタムキャンドルと言うジャンルで

専用のロウソクや着色剤が販売されているそうです。

価格は調べていませんが、専用の物を使ってまで作ろうとは思いませんので、

今回のロウソクの出来栄え次第ですが、自分用に100均商品で作ってみようかと

思っています。

 

【着色方法】

顔料を使う様です。顔料?顔料を含む塗料などは沢山ありますが、

顔料だけで買えるのか?どこで販売しているんだ?と思いましたが、

そんなことは私には関係ない。何故なら100均商品や身近な物で作るからだ。

顔料を含む身近な物とは?ペンキ?ポスカ?皆様は何を使いますか?

私は・・・クレヨンです。100均で販売されている物で十分です。

これも湯煎して好みの色を作って、混ぜたり、何層にもしてグラデーションに

したり技は多数あります。果たして実際にやるかは分かりませんけど。

 

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。