【今回の治具】
最近私の作製ネタで多い「治具」。自分用以外に依頼物も無い。
でも、何か作りたい。だったら、今のうち今後の為に治具を作ろう。
こんな安易な発想が最近の治具作りが多い理由です。
言い訳が済みましたので、今回作るのは、「サークルカット」治具です。
簡単に言うと、「円」をくり抜く「コンパス」です。
使う工具は、「トリマー」、材料は「端材」、新たな経費は「110円」。
果たしてうまく作れるのか?毎回の不安を抱えてスタートです。
【材料は端材】
今回の材料
<端材リスト>
- 5.5㎜のベニヤ板
- ファルカタ材300㎜の端材×3本(幅は近いがバラバラ、厚みは同じ)
- ファルカタ材100㎜くらいの端材×1本
- 六角レンチ×1本(2.5㎜)
- その他画像にはありませんが、ビス、M4鬼目ナット、M4蝶ネジ
※透明のトリマーベースプレートは型取り用。最後に取り付けます。
【作業開始】
この工具はとても便利。コスパも最高ですね。必需品です。
この時点では、何も固定していません。位置決めだけです。
この後、穴開け加工、ビス止めなどを行います。
プレートのビス止めは裏側からビス止めするので、裏面を皿取します。
この工具は「ampin」さんお勧めで即購入。凄く便利です。
【トリマーで加工】
コンパスの針の部分がスライドするために通路を作ります。
トリマーテーブルの便利さを改めて感じました。ミス無く綺麗に加工成功。
メモリ付きのマスキングテープです。これもコスパ最高です。便利です。
表面のザラツキをヤスリで無くして、テープが剝れない様に圧着ローラーで
コロコロします。
だいぶ出来て来ました。しかし、このまま順調には今回も行きませんでした。
大した問題ではありませんが、次回に持ち越します。
残りの作業は・・・
- コンパスの針になる部分の加工
- ストッパーの作製、固定
- 動作確認で問題無ければ完成
と大きな工程としては3つですが、次回に続きます。
ということで、本日はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
読者の皆様のコメントをお待ちしております。
コメント欄はかなり下の方になります。
それでは、また次回。