DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

ペットボトルの再利用

【断捨離の決行】

何度も書いていますが、「私は貧乏性」。なので、ペットボトルや何か空の容器

などは、「何かに使えるかも?」と思い何でも取って置く悪い癖です。

たまに役に立ちますが、大半がゴミになります。

 今回は、1度リセットする意味も兼ねて「断捨離」です。

 

【大きさ問わず処分】

500㎖、1500㎖、2000㎖と保存していたペットボトルを殆ど処分しました。

でも、性格上一部は保存しました。

 ラベルを剥がし、キャップを外し、カッターナイフで細かく裁断することで

大量のペットボトルも嵩張ることなくゴミ袋1袋で収まりました。

 

【一部は加工】

1500㎖のペットボトルは、ジョウゴに加工しました。

キャップは、以前から加工してストックがあるので、今回はジョウゴのみ作成します。

ジョウゴのジョイント用にピッタリです

【使うのは3本と端材】

1500㎖のペットボトルを3本といつもの端材を使います。

ペットボトルを適当な高さでカットします

断面は、アイロン、ホットプレート、フライパンなどを温めて平らにすると

バリも無く綺麗に仕上がります。(やけど、火力に注意してください)

 

端材は1×4材を使用しています

適当かと思われるかも知れませんが、意外と採寸しています。

使うペットボトルの大きさによりますが、今回使用するペットボトルは1500㎖の

午後の紅茶です。キャップの中心から中心まで100㎜間隔で設定しています。

両サイドに1×4材で脚を取り付ける予定で採寸しましたが不要でした。

 

干渉せず収まりました

穴の径は30㎜のボアビットでピッタリです。(キャップをした状態)

ジョイント用キャップは付属品

私のお気に入りジョウゴの完成です

下側のペットボトルは国産品の物であれば、まず形状は合いますのでどれでも

OKです。300㎖でも2000㎖でも大丈夫です。

 

土台の両サイド部分はカットしました。

1×4材は250㎜あれば大丈夫です。余白は左右10㎜確保したうえで均等割で

作った物が今回の画像のものです。

 

【こんなに要らない?】

何個も作っても使わない?と思われる方も多いと思います。大半の方がそうですね。

私の場合は、何かとペットボトルに移し替えて保存することが多いのです。

詰め替え用の袋が倒れるのが何より嫌いだから。

 例えば、米、5キロでも10キロでも米櫃を使わないので、1500㎖ペットボトル

に保存し、日常は3合ずつ炊くので600㎖のペットボトルに小分けにしています。

その他にも、調味料の残り(塩、片栗粉など)、インコの餌類、麦茶の入れ替え

などなど多数使う機会が多いので、買わずに作ります。

汚れたり破損したらいつでも交換できます。

 

【片付いた】

思い切った処分でスペースが空いたことで、狭いスペースが少し広くなった

勘違いをしています。まだまだ処分できる物はたくさんあるはず。

 年末の再来です。年が明けても断捨離継続です。

「半年触れない物は処分しても影響無し」とよく言われますが、その通りですね。

だいぶ処分したと思っていたのですが、まだ甘かったことに気付きました。

少しずつでも日々処分できる物は処分して身軽を意識します。

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へにほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ