DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>またも解体して再利用

【不要品】

少し前になりますが、私が雛から育てていたセキセイインコのつがいで、

クーちゃん(♀)は10歳で3年前、ピーちゃんは13歳で6月に亡くなり、

自作の鳥小屋は先日解体しました。

今回は、エサのストック、遊具、などを収納していた箱を解体します。

幅850㎜の少し大型の箱です

 

【作りは単純】

材料は7㎜のMDF材で作ってあります。この厚みのMDF材は通常は

ホームセンターなどの量販店では販売されていない物なので、再利用します。

分かりづらいですが、ちゃんと面取りしています

10年近く前に作った割に蓋の面取りをしたりと、思った以上に丁寧な

作りになっていて、思わず「自画自賛」。

厚さ7㎜のMDF材なので、ビスは使用していません。ボンドとピンタッカーで

固定していました。これをスクレーパーとプラスチックハンマーで剥がして

行きます。

蓋の裏側もズレ防止が取り付けてありました

これも剥がしながら「自画自賛

場所によっては簡単に剝れますが、一部ガッチリ固定されていて苦戦する

箇所もありました。

 

【解体は簡単】

剝れた箇所にピンタッカーの針が多数ありますので、これを通称「ウォポン」

ウォーターポンププライヤーで「テコの原理」を使って全て抜きます。

これがウォーターポンププライヤ

1本ずつモクモクと抜いていきます

あっという間に解体は終わりました。

 

【今後再利用】

今回は、あっという間に解体作業は終了しましたが、今すぐに何かに使う

予定は無いので、再利用として保管します。

この箱が・・・

あっという間にバラバラに・・・

ラップで巻いて保管します

以上、解体作業でした。MDF材なので、加工はし易いのですが、

強度が無く、水分に弱いので、使える条件が限られますが今後何かに

生まれ変わると思います。7㎜の貴重な物なので大切に使います。

 

【関係無いお話】

先日、先輩の自治会からの依頼で作製、塗装を行った時に刷毛を洗うのを

すっかり忘れて、カチカチに固まってしまったお話です。

放置した結果カチカチに固まりました

完全に固まりましたので、さすがに貧乏性の私でも今回は諦めました。

それでも、タダでは転ばない。DIY経験者の方もいらっしゃると思いますが、

この刷毛をただ処分するのではなく、まだ再利用できます。

 

固定しているワイヤーを切ります

切ったワイヤーをラジオペンチなどを使って全て取り除きます。

 

本体と刷毛を分離させます

刷毛の部分はカチカチなので処分します。

本体と言いますか「柄」の部分はまだまだ使えます。

勿論、使わずに処分される方も多いと思います。

 

【私の場合】

ここでクイズです。

この残った柄の部分をどうやって再利用するか?

予想してみてください。答えはすぐ下です。

 

ここにひと手間足します

このままでも使えますが、刷毛を挟んでいた部分にヤスリを貼った端材を

取り付けるとより便利になります。

 

答えは・・・

トリマーテーブルや、テーブルソーの時に使用する「プッシュブロック」です。



www.youtube.com


www.youtube.com

 

市販品は私にとっては高額品なので、この柄でも代用できます。

丁度いい曲面で使い易いです。怪我の防止にもなりますし、作るのも簡単。

私にとっては願ったり叶ったりです。

 

ご家庭の不要になった歯ブラシを掃除に使うのと同じ感覚ですね。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。