【準備】
先日の自治会イベントで、再びオーダーを受けました。
画像は、先月自治会スタッフからの依頼で作製したものです。
このトレーを「売約済み」で陳列していたところ、凄く気にってくれた方から
2台欲しいと言われました。色の配列などは私の感覚で組み合わせたので
画像を見ながらでも同じにはならない気がします。(了承済みです)
先ずは、大量に購入して来たダイソーの簀子を分解します。
そして、バリを鑿で取り、鉋で面取り、ヤスリで研磨まで行います。
1台作るのに、簀子は何台必要なのか?を覚えていませんので、
先ずは、5台分を分解してみます。
【分解】
最初はバリ取りからです。
今回は仮で5台分(20枚)ですが、確実に足りないので、追加購入と
残りの2セットも同じ作業を行うと思います。
※何故5セット(20枚)にしたか?
これ以上増やすと、気が遠くなり嫌になるからです。
簀子にも当たりとハズレがあり、簡単に外れてバリ取りも簡単な物もあれば、
かなり面倒な物もあります。もう嫌になってきました。
【面取り】
鉋を使った方が早いので、丸鉋を使用して4隅の内、表面の2か所の
面取りを行います。
この鉋はとても便利です。
|
面取りは2か所×20枚なので40か所。作業が楽なのでまだ余裕あり。
この後、「ヤスリ掛け」です。
【ヤスリ掛け】
ヤスリ掛けは表面の他に側面も研磨します。1枚に付き3面です。
20枚ありますので、延べ60面です。意識が遠のきます。
これで下準備が出来て、切りのいい所なのでここまでにしようかな?
いや、もう1歩前進しておこう。(いつになくやる気あり)
【仮合わせ】
前回と同じ大きさなので、300㎜×400㎜の板に中心線を引いて、
仮置きして見ます。
そして、何枚か置いてみます。
スタート位置の確認も出来たので、先に塗装します。
後からだと私の場合、絶対に失敗するので。
【塗装】
前回はクリアを含めて4色。これ以上増やして5色、6色としたら
バランスが悪くなると思うので、前回のブレッドケースに使用した
これはスポンジで塗るタイプでお気に入りの色です。
これで3色決定。残りはクリアで塗りたかったのですが、作業場が狭く、
乾燥させる場所が確保出来ないので、今回はここまでとします。
場合によっては、クリアは最後の仕上げで塗るかも知れません。
【次回】
次回は、
- ベースに塗装したパーツを置いて配色のバランスの確認。
- 配色が決まったら、長い状態のまま接着。
- 乾燥して固定出来たら、飛び出た部分をカット。
- カットした端材で隙間を埋めて行く。(配色も確認)
- フェンスの作製①(塗装)
- フェンスの作製②(留切り加工)
- フェンスの作製③(研磨、再塗装)
- 1台目完成
こんな工程ですが、何処まで進めるか分かりません。
同じ流れで後2台作ります。一気に作るのは私の集中力では無理そうです。
依頼品なので、失敗の無い様に丁寧に作って行きます。
良かったら、次回も読んでください。
バナーをポチッとお願いします。
ということで、本日はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
読者の皆様のコメントをお待ちしております。
コメント欄はかなり下の方になります。
それでは、また次回。