DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>使える物は使う

【公開されるかな?】

私の記事は主に「DIY」と「ガーデニング」です。ガーデニングに関しては、

DIY・インテリア」のカテゴリーに該当しないので、公開されなくても

納得できるのですが、私の判断では「DIY」だと思う記事も現在2連敗中で

公開されませんでした。はてなブログの判断基準が私には分かりません。

以前も同じことがありました。やはり公開されないと記事の内容がつまらない

こともありますが、アクセス数は激減しますね。

今回の内容は、公開されないと思うので、DIYとしての何かを作る内容では

ありませんが、良かったら読んでみてください。

冒頭から愚痴ってしまい、申し訳ございません。

公開されなかった記事はこの2つ。

 

diynom.hatenablog.com

diynom.hatenablog.com

DIYだと思ったのですが、公開されず残念でした。

この後から本題に入ります。

 

【整理整頓】

かなり前の話になりますが、コロナの影響で在宅勤務になり、

たまに行く会社はフリーアドレスになり、自分の机は廃止になった。

そのため身辺整理で、マイデスクの中身を自宅へ持ち帰ると、文房具などは

溢れかえるほどの過剰在庫。(経費の無駄)それでも周りのスタッフは

お構いなしに、ドンドン捨てていく奴も沢山いる。

私は何度も言うが貧乏性なので、使える物は荷物になるが持ち帰って来た。

そんな中に、こんなものまで持ち帰って来ていたのか?と自分でも驚くものが

ありました。使い道も無いのですが、何とか使いたい気持ちとの戦いです。

 

【どう使う?】

前置きが長くなり申し訳ありません。

今回戦う相手はこちら。

引き出しの中で使うトレーです

引き出しの中で文房具などを入れておくにはとても便利なトレーですが、

単体ではとても困る。しかも別のデザインでもう1つある。

これが入る引き出しを作るのが正解なのか?(在庫上2段式)

それとも、何か違う方法で上手く再利用できるのか?

今回は、今後の作業で使う物を入れておくトレーとして再利用します。

 

【作業時用トレー】

差金やスコヤなど大きい物は所定の位置に置いているので問題無いのですが、

鉛筆など細かい物は、狭い作業場のくせに、ついどこかに置いて「あれっ?」

と言うことが多いので、この苛立ち対策としてこのトレーを使います。

 

【レイアウト】

ビス入れ

作業の時に使用頻度の高い細かい物に使うので凡その位置決めを行います。

これは土台側にマグネットを埋め込んである脱着式ですので、

トレーにマグネットを貼って同じ様に使えるようにします。

 

マグネット貼って仮固定します

こんな感じです

他に使用するもので、何か入れる物を探してみます。

 

鉛筆削り

30年くらい前の物でしょうか?コンパクトで便利です。

先ずは置いてみます

まだ空きスペースは多数ありますが、私が入れたいのは、ノギス、鉛筆、

消しゴム、定規、などです。

 

【問題発生】

ここで、問題発生です。手前の空きスペースにノギスを入れる予定でしたが、

入りません。ビス入れの缶が入っているスペースに入れるので、早くも

ビス入れの引っ越しです。

早くも引っ越し

消しゴムも入れました。残りの空きスペースに、なんとなく入りそうで

使いそうな物を入れてみました。

 

雰囲気は出て来ました

こんな感じであれば、「あれ、何処に置いた?」と言う事が無くなります。

でも、何か作る予定が無いのが残念です。

 

【節約DIY

今回も、使わなければ「ゴミ」となる物を再利用出来ました。

まだまだ使えるのに使っていない物が我が家にはありそうです。

今回のタイトルにもしましたが、「使える物は使う」ことを意識して

色々な方が「100均商品のじゃない使い方」などの記事を投稿されていて

私も参考にしていますが、今回も「じゃない使い方」で再利用です。

何でも使い方次第ですね。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。