DIYnom’s blog

無ければ作ればいい

 本サイトはプロモーションが含まれています

<DIY>見事に桜散る

【16日実技試験】

ついに本番を迎え、遅刻もせずに無事会場までは到着しました。

控室で問題集とテキストを読み返し、最終確認をしていました。

 

【受付開始】

当然、全員初対面の方ばかりで会話も無く、事務局から流れを説明される。

この時点で既に緊張Max。1グループ5名に分かれての実施でした。

私は1班でした。既に開始時間が早い方々もおられて、入れ替えで

受付会場からグループごとに整列して試験会場へ移動です。

 

【試験会場】

緊張度Maxの中、試験会場へ。課題は全部で3問、事前講習で学んだことは

全て復習して練習もしました。そしてある程度山も張りました。

果たして、山は当たるのか?ドキドキで第1課題の部屋へ入室。

 

【いざスタート】

試験官から最終説明終了後、いよいよスタートです。問題用紙は当然伏せてあり、

スタートの合図と共に問題を読むと、「マジか?」何だこれ?と思う内容。

制限時間は10分。よく読み、落ち着いて作業開始。

時間内には完成させることは出来ましたが、かなり失敗が多くこの時点で

「不合格」は濃厚。

 

【第2課題】

かなりメンタルが凹んだ状態で、第2課題の部屋へ移動(隣です)。

今度は何だろう?練習して来た内容が出題されることを願い入室。

「終わった」、想定外な問題が出題された。

初めて見る工具を使わなくてはならず、もう開き直っての作業開始。

何とか時間内に完成はしたものの、大きなミスをしたことが発覚。

時すでに遅し。もう緊張も何もありません。帰りたくなりました。

 

【第3課題】

もう、合格の可能性はゼロ。最後の課題は半分は事前講習で学んだ内容。

残りの半分は全く分からない。自分の勘を信じて作業。

時間内に完成はしましたが、散々たる結果に泣きたくなりました。

 

【大外れ】

これは絶対に出題されるだろうと思ったものは、全く出題されず。

あの事前講習は何だったんだ?テキストや受講料で2万近く払ったが、

費用対効果は半分以下だ。自分の不甲斐なさに落胆。

試験は年に1回しか無いので、来年の今頃受験するか?・・・しない。

1次試験(座学)のテキスト、問題集、2次試験(実技)のテキスト、問題集、

これらはメルカリかヤフオクで処分。

 

【1次試験免除】

もし、来年再受験するなら、座学の1次試験は合格しているので免除。

でも、私の「やる気スイッチ」は大破しているので、修復不可能。

結果は12月上旬に郵送されてくる予定ですので、報告出来たらします。

 

今年1番の残念な出来事でした。

 

試験なので、画像も何も無く、文字だけですみません。

 

【残念会】

試験終了後に、手応えがあれば何か美味しい物を食べて帰宅しようと思いました

が、残念過ぎたので何も食べずに帰宅。今夜は自宅で1人残念会です。

間違いなく泥酔になると思います。

泥酔前にこの記事は作成しています。(16日夕方作成⇒17日朝予約投稿)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ

 

ということで、本日はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

読者の皆様のコメントをお待ちしております。 

 

コメント欄はかなり下の方になります。

それでは、また次回。